ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年10月3日
ページ番号:729193
令和6年12月7日(土曜日)に千葉県庁本庁舎で、令和6年度千葉県漁業士認定式及び第71回千葉県漁業者活動実績発表大会が開催されました。
県は漁村地域のリーダーとして、8名の方々を「漁業士」として新たに認定しました。漁業士のうち、優れた漁業経営を行い、漁村青少年の育成指導に指導的な役割を果たしている方を「指導漁業士」として認定しており、当事務所管内からは1名の方が認定されました。
また、発表大会では、漁業者による自主的な活動について、下表の4題が発表され、当事務所管内の鴨川市漁業協同組合太海エビ網組合が、優秀賞を受賞しました。優秀賞を受賞した団体は、令和7年3月に開催される第30回全国青年・女性漁業者交流大会の千葉県代表として推薦されます。
受賞 区分 |
発表課題名 |
発表者 |
---|---|---|
優秀賞 |
(1)浜のかあちゃんたちの魚食普及奮闘記 -銚子のさかなのおいしさと伝統の味を伝えるために- |
銚子市漁業協同組合女性部 鞍橋 きみ子 |
優良賞 |
(2)販売方法多角化による6次産業化の取組 -激変する海洋環境で漁師が生き残るために- |
海匝漁業協同組合 不動丸 遠藤 勝信 |
優秀賞 |
(3)未来に向けてイセエビの資源管理を振り返る -綿糸網に紡いできた太海の思い- |
鴨川市漁業協同組合 太海エビ網組合 江澤 誠 |
優良賞 |
(4)地域で取り組む藻場保全活動と植食性魚類の活用について -勝浦の豊かな海を守る- |
新勝浦市漁業協同組合 浜行川支所漁業者グループ 野村 一樹 |
漁業士認定者からの挨拶
太海エビ網組合の江澤氏による発表の様子
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください