ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年6月12日
ページ番号:4526
ご本人やご家族がどこに相談したらよいか迷うことがあります。
千葉県ひきこもり地域支援センターは、ひきこもり状態にあるご本人、ご家族等から電話相談に応じるとともに、内容によって医療・保健・福祉・教育・就労などの適切な支援機関につなげることを役割とした、ひきこもりに特化した相談窓口としての機能を有するセンターです。
千葉県では平成23年10月より設置しています。
電話番号:043-209-2223
受付:月曜日から金曜日9時30分から16時30分(但し、第1金曜日は13時から16時30分)
関連リンク
ニート・ひきこもり・不登校をはじめ、子ども・若者(概ね39歳まで)の様々な悩みをお聞きし、必要な助言や適切な支援先の紹介等を行う総合相談窓口も設置しています。
ニート・ひきこもり・不登校など社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者を支援するための相談・支援機関に関する情報を整理し、子ども・若者の状態、年齢や利用したい支援等に応じて、適切な相談・支援先を選ぶことができるガイドブックを作成しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください