ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年10月12日

ページ番号:3128

第一部県民のみなさんの声を聴く取組

 1.団体等ヒアリング

様々な立場の意見を幅広く聴くため、障害福祉に関係する様々な団体を訪問し、役員や関係者の方々から直接ヒアリングを行いました。対象は障害のある人やその家族の団体、障害福祉サービス等を提供する事業者の団体、学識経験者の団体です。千葉県障害者施策推進協議会の委員が所属している団体のほか、ヒアリング実施の要望があった団体も訪問しています。

このヒアリングでは障害者計画の骨子案を示し、それに対する意見をお聞きしました。

実施期間

平成26年7月18日から平成26年10月16日まで

実施回数

24団体25回

対象団体

当事者団体

  • 千葉県身体障害者福祉協会
  • 千葉県視覚障害者福祉協会
  • 千葉県聴覚障害者協会
  • 千葉県手をつなぐ育成会
  • 千葉県精神障害者家族会連合会
  • 千葉県自閉症協会
  • 千葉県自閉症協会willクラブ(高機能自閉症)
  • 千葉県特別支援学校PTA連合会
  • 千葉県腎臓病協議会
  • NPO法人NECST(精神障害者当事者団体)

事業者団体

  • 千葉県肢体不自由児協会
  • 千葉県知的障害者福祉協会
  • 千葉県精神保健福祉協議会
  • 千葉県特別支援学校校長会
  • 千葉県ホームヘルパー協議会
  • 千葉県障害者就業・生活支援センター協議会
  • 千葉県グループホーム等連絡協議会
  • 千葉県身体障害者施設協議会
  • 千葉県特例子会社連絡協議会

学識経験者団体等

  • 千葉県議会(健康福祉常任委員長)
  • 日本精神科病院千葉県支部
  • 千葉県医師会
  • 千葉県歯科医師会
  • 千葉県障害者施策推進協議会(会長)

 2.障害者計画に関するフォーラム

障害者計画の策定状況をお知らせするとともに障害福祉への理解を深めていただき、また県民のみなさんの意見を直接聴くことを目的として、平成27年11月中に県内5箇所で障害者計画地域フォーラムを開催しました。また12月には基調講演やシンポジウムを含む千葉県障害者計画フォーラムを千葉県教育会館で開催しました。

これらのフォーラムでは、パブリックコメントに先立ち、障害者計画の素案を配布しました。会場では質疑やアンケートを実施し、障害者計画や障害福祉全般に関する意見や質問をお聞きしました。

障害者計画地域フォーラムの実施状況

地域フォーラムではそれぞれの回でテーマを設け、千葉県総合支援協議会の各専門部会の部会長がそのテーマに関連した講演を行いました。

北総地域フォーラム〈就労支援〉

来場者:35名

日時:平成26年11月7日(金曜日)17時30分から19時30分まで

場所:印旛合同庁舎2階大会議室

講演:「障害者就労支援の千葉県における施策展望について」内藤晃氏

葛南地域フォーラム〈権利擁護〉

来場者:65名

日時:平成26年11月14日(金曜日)10時00分から12時00分まで

場所:船橋市役所職員研修所501会議室

講演:「障害のある人への権利擁護の今後について」佐藤彰一氏

君津地域フォーラム〈精神障害者地域移行推進〉

来場者:68名

日時:平成26年11月19日(水曜日)10時00分から12時00分まで

場所:君津健康福祉センター3階大会議室

講演:「精神障害者の地域移行について考える」富沢正昭氏

山武地域フォーラム〈相談支援〉

来場者:82名

日時:平成26年11月20日(木曜日)14時00分から16時00分まで

場所:大網白里市保健文化センター3階ホール

講演:「地域生活支援と相談支援」寺田一郎氏

東葛飾地域フォーラム〈療育支援〉

来場者:34名

日時:平成26年11月25日(火曜日)13時30分から15時30分まで

場所:松戸市健康福祉会館(ふれあい22)3階ホール

講演:「障害の理解とライフステージに応じた包括的支援-発達障害と知的障害を中心に-」佐藤愼二氏

障害者計画フォーラムの実施状況

日時:平成26年12月23日(祝日)13時00分から16時10分まで

場所:千葉県教育会館大ホール

来場者:176名

内容

基調講演「障害のある人がその人らしく暮らせる社会」
  • 植草学園短期大学学長:中坪晃一氏(千葉県障害者施策推進協議会会長)
シンポジウム「第五次千葉県障害者計画が目指すもの」
  • 社会福祉法人愛光常務理事:高梨憲司氏
  • 弁護士・國學院大學法科大学院教授:佐藤彰一氏
  • 千葉県精神障害者自立支援事業協会:川村全氏
  • 千葉県手をつなぐ育成会会長・市川手をつなぐ親の会会長:田上昌宏氏
  • 社会福祉法人さざんか会理事長:宮代隆治氏

※パネリストは千葉県総合支援協議会やその専門部会の委員です。

 3.パブリックコメント

千葉県では、「ちばづくり県民コメント制度」を定め、県の基本的な計画の策定にあたっては素案を公表し、県民のみなさん等の意見をお聞きすることとしています。この制度に基づき、以下の通りパブリックコメントを実施しました。

実施期間

平成27年1月30日から平成27年2月19日まで

提出された意見数

延べ182件(提出した個人:20、団体:12)

実施に際しては、千葉県ホームページ、県庁県政情報コーナー、文書館行政資料室、各地域振興事務所での閲覧のほか、健康福祉センター等の出先機関にも計画案を用意しました。また、障害福祉に関する各種団体にもパブリックコメントの実施をお知らせし、多くの方が計画案を知ることができるように努めました。

なお、パブリックコメントの実施と同時期に県内市町村の障害福祉担当課及び教育委員会からも計画案に対する意見を聴いています。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害者福祉推進課共生社会推進室

電話番号:043-223-2338

ファックス番号:043-221-3977

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?