ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月1日

ページ番号:28222

共同指令センター

1.119番通報の受け付け場所が変わりました

これまで、それぞれの地域の消防本部が受け付けていた火事や救急などの119番通報について、平成25年4月から一部の市を除き、県内2箇所(千葉市・松戸市)の共同指令センターで受け付けております。

119番通報の方法はこれまでと変わりありません。ただし、共同指令センターでは、複数の市町村からの119番通報を受け付けますので、119番通報時に住所を告げる場合には市町村名を含めてお伝えください。

2.共同指令センターとは

共同指令センターは、各消防本部が共同で設置した機関です。

共同指令センターでは、管轄する市町村からの119番通報を一括して受け付け、通報内容等から災害地点、火災や救急、救助などの災害種別を決定、出動部隊を編成し、管轄消防本部の消防隊・救急隊等へ出動指令や現場活動の支援などを行います。

通報から出動指令までの流れ(PDF:222KB)

3.共同指令センター開設の経緯

消防指令の施設については、これまで、各消防本部が単独で整備し、運用することが原則とされてきました。しかし、昨今より高度で複雑な災害対応や救急サービス等が求められているとともに、大規模災害等においては近隣市町村に対し迅速かつ集中的な広域応援を要請しなければならない等、既存の市町村消防本部では対応が困難な事例が発生するようになりました。

こうしたことから、県では国からの要請を受け、県と県内全消防本部で構成する協議会を設置、協議・検討を進め、県内を2つのブロックに分けて整備する計画を策定し、現在、この計画に基づき、県内2か所に共同指令センターを設置し、平成25年4月から運用を開始しております。

4.共同指令センターの構成

千葉県北東部・南部ブロック

  • 共同指令センターの名称:ちば消防共同指令センター
  • 設置場所:千葉市(千葉市消防局内)
  • 構成する消防本部:20消防本部

千葉県北西部ブロック

  • 共同指令センターの名称:ちば北西部消防指令センター
  • 設置場所:松戸市(松戸市消防局内)
  • 構成する消防本部:10消防本部

共同指令センターブロック図(PDF:498KB)

5.共同指令センターの運営

各ブロックごとに基本計画及び運営計画を策定し、共同指令センターを運営しております。

(策定)千葉県消防指令業務共同運用推進協議会

6.消防指令業務の共同運用によるメリット

  • 複数の消防本部の災害情報などの情報共有が可能となり、同時発生の火災や大規模災害などに対して、迅速な相互応援体制が確保できます。また、市境で発生した災害などにも素早い対応が可能となりました。
  • 共同で施設等の整備をすることで、単独の消防本部では整備が難しい最新の情報通信機器を導入が可能となりました。
  • 一部の地域からの119番通報が集中した場合でも対応が可能な人員が共同指令センターには確保されております。

7.共同指令センターに整備されている主な最新の情報通信機器

位置情報通知装置

119番通報時に通報者の位置情報を受信した指令台に瞬時に表示するシステムです。これにより速やかに災害地点が特定され、通報から消防車や救急車などの出動までの所要時間を短縮することができます。

車両動態管理装置

各消防本部の消防車や救急車などの位置情報を常に把握し、災害地点を管轄する消防本部の一番近い車両を選んで出動させることができるシステムです。これにより、災害地点までの所要時間を短縮することができます。

聴覚および言語障がい者用119番通報システム

聴覚および言語に障がいのある人にも次の方法で119番通報ができます。

  • 携帯電話やインターネット端末を使用した「Net119」「メール119」等
  • ファクシミリから文字で送信する「FAX119」

※事前に登録が必要となります。詳細については、皆様の地域を管轄する消防本部へお問い合わせください。

8.Q&A

Q:消防指令業務が共同化されるということですが、その他の消防本部が行っている業務も共同化されるのですか?

A:共同化される業務は、119番通報の受信、救急隊や消防隊への出動指令などの消防指令業務です。
現在、各消防本部、消防署が行っている救急隊や消防隊の活動などの業務はこれまでどおりです。また、消防本部の管轄も変わりません。

Q:119番通報の方法が変わるのですか?

A:119番通報の方法はこれまでどおりです。なお、複数の地域からの119番通報を受け付けるので、通報の際には市町村名から伝えてください。

Q:共同指令センターでは、複数の地域からの119番通報を受けることになりますが、それぞれの地域の場所や住所が分かるのですか?

A:共同指令センターには、最新の情報通信機器が整備されます。
各地域の住所や通報場所の特定が可能ですので、支障なく119番通報に対応できます。

Q:119番通報をした場合、消防車や救急車はどこから来るのですか?

A:これまでどおり、お住まいの地域を管轄する消防本部の消防署から出動します。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部消防課消防指導室

電話番号:043-223-2179

ファックス番号:043-224-5481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?