ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月26日

ページ番号:804294

協定締結医療機関の研修・訓練の実績報告について

調査について

  • 感染症法に基づき、各都道府県で策定する予防計画等において、医療提供体制の指標として「年1回以上、新興感染症患者の受入研修・訓練を実施又は外部の研修・訓練に医療従事者を参加させている割合」を定めています。
  • 厚生労働省医政局地域医療計画課より、令和7年10月1日時点の協定締結医療機関における研修・訓練の実施状況の報告を求められたことから、実施状況を御回答くださるようお願いします。

報告を求める内容

令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間における研修・訓練(※注)の実施又は参加の有無

(※注)

  • 感染症等に関する知識の向上を目的とした研修・訓練が該当します。
  • 協定締結医療機関には、年1回以上の研修・訓練を実施又は参加に努めるよう協定において求めています。県では、協定締結医療機関向けの感染症対策に関する研修動画を公開していますので、未実施の場合は、御活用くださるようお願いします。
  • 病院、診療所
  • 訪問看護事業所

報告期限・方法等

報告期限:令和7年10月10日(金曜日)まで

報告方法:回答フォーム外部サイトへのリンクより、御回答ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課感染症予防班

電話番号:043-223-4366

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?