ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月29日

ページ番号:354068

千葉県ストップエイズウィーク2025

エイズのまん延防止及び患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的として1988年に世界保健機関(WHO)が12月1日を世界エイズデーと制定し、エイズに関する正しい知識の普及啓発を推進しています。1996年からUNAIDS(国連合同エイズ計画)もこの活動を継承し、全国各地でさまざまな普及啓発活動が実施されています。

千葉県でも毎年、「千葉県ストップエイズウィーク」として、12月1日を中心にキャンペーンや街頭検査などを実施しています。

    レッドリボン

千葉県ストップエイズウィーク2025の実施について

期間

令和7年11月30日(日曜日)から12月6日(土曜日)まで

キャンペーンテーマ

「U=U 検出されない=性感染しない」

千葉県ストップエイズウィーク2024ポスター画像  ※ポスターは令和6年度のものです。(令和7年度の公表後差替えいたします。)

実施事項

  • 休日街頭HIV検査の実施
  • 保健所(健康福祉センター)でのイベント、検査の実施
  • 県内の大学、短大などでのグッズ配布

保健所(健康福祉センター)でのHIV検査

千葉県内のエイズ等相談・検査をご確認ください。

保健所(健康福祉センター)によるイベント等

保健所名 実施日 時間 場所 内容等 問合先
松戸保健所
(松戸健康福祉センター)

12月1日(月曜日)から12月5日(金曜日)まで

8時30分から17時15分まで 東葛飾合同庁舎

啓発資材の配布

047-361-2139
市川保健所
(市川健康福祉センター)

(1)から(3)

11月下旬から12月上旬まで

(1)8時30分から17時15分まで

※(2)、(3)は期間内で適宜実施

(1)市川保健所

(2)配信およびHP掲載

(3)管内大学
(1)ポスター掲示、啓発資材の配布
(2)いちうら感染症情報への掲載
(3)デジタルサイネージでの啓発
047-377-1103

習志野健康福祉センター

(習志野保健所)

12月17日(水曜日) 13時から14時30分まで 管内大学

特定大学の学生を対象としたHIV講演会

※外部参加はできません。

-
山武保健所
(山武健康福祉センター)
(1)11月8日(土曜日)
(2)11月25日(火曜日)
から12月8日(月曜日)
(3)11月25日(火曜日)
から12月15日(月曜日)
(1)11時から13時まで
(2)始発~終電
(3)8時30分から17時15分まで
(1)管内大学
(2)管内の駅
(3)山武保健所
(1)大学祭にて啓発物資の配布を実施予定
(2)ポスターを掲示予定
(3)ポスター・パネル掲示、啓発物資配布予定
0475-54-0611
印旛保健所
(印旛健康福祉センター)

12月1日(月曜日)から12月5日(金曜日)

8時30分まで17時15分まで

印旛保健所

啓発コーナー設置

043-483-1466

印旛保健所
(印旛健康福祉センター)

成田支所

(1)11月17日(月曜日)から12月1日頃
(2)12月1日頃
-
(1)成田支所
(2)管内教育機関
(1)啓発コーナーの設置、リーフレット等啓発グッズの配布
(2)啓発グッズの配布
0476-26-7231
香取保健所
(香取健康福祉センター)

12月1日(月曜日)から1月15日(木曜日)

24時間聴講可能

YouTube配信

管内養護教諭向けHIV等性感染症講演会について県内医師を講師に招き実施予定

0478-52-9161
海匝保健所
(海匝健康福祉センター)
八日市場地域保健センター

12月1日(月曜日)から16日(火曜日)

8時30分から17時15分まで

海匝保健所八日市場地域保健センター

啓発資材の配布

0479-72-1281
市原保健所
(市原健康福祉センター)
12月7日(日曜日) 9時から11時まで 梨の木公園周辺
住所:市原市五井中央西2丁目6番地
「五井大市」にて、啓発資材の配布 0436-21-6391
君津保健所
(君津健康福祉センター)
11月下旬から12月初旬まで 8時30分から17時15分まで 君津保健所 ポスター掲示、啓発物資の配布 0438-22-3745
安房保健所
(安房健康福祉センター)

11月30日 (日曜日) から12月6日 (土曜日)

-

管内学校

管内学校へ啓発資材の配布

0470-22-4511

安房保健所
(安房健康福祉センター)

鴨川地域保健センター

11月30日(日曜日)から12月6日(土曜日) - 管内学校 管内学校へ啓発資材の配布 0475-22-5166

長生健康福祉センター

(長生保健所)

11月28日(金曜日)から12月5日(金曜日) 8時30分から17時15分まで 長生合同庁舎1階 啓発コーナーの設置 0475-22-5166
夷隅保健所
(夷隅健康福祉センター)
12月1日(月曜日) 郵送 管内学校等 啓発物資の配布 0470-73-0145

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課感染症予防班

電話番号:043ー223ー2665

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?