ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月9日

ページ番号:751288

千葉県情報公開審査会の開催結果(令和7年度)

令和7年9月22日千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第3部会)

令和7年9月29日千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第2部会)

令和7年9月24日千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第1部会)

令和7年7月18日千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第3部会)

令和7年7月25日千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第2部会)

令和7年7月28日千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第1部会)

令和7年6月24日千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第3部会)

令和7年6月30日千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第2部会)

令和7年6月27日千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第1部会)

令和7年5月27日千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第3部会)

令和7年5月28日千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第2部会)

令和7年5月29日千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第1部会)

令和7年4月23日千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第3部会)

令和7年4月28日千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第2部会)

令和7年4月30日千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第1部会)

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第3部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第3部会)

会議の日時

令和7年9月22日(月曜日)

午後1時30分から午後2時15分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大林委員、横田委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1165号
    「不法投棄等不適正処理箇所調査業務委託」に係る計量証明書等の受理報告書(令和2年度)外1件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第2部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第2部会)

会議の日時

令和7年9月29日(月曜日)

午後1時30分から午後2時50分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、安藤委員、伊藤委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1166号
    松戸保健所が行った調査に係る報告書及び添付資料の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第1部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第5回第1部会)

会議の日時

令和7年9月24日(水曜日)

午前10時00分から午前11時10分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大久保委員、久保委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第899号
    がんセンターにおける食道がん患者に対する手術経過と患者さんへの説明について外8件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  2. 諮問第900号
    患者情報の厳正な管理の徹底について外2件に関する行政文書開示決定及び行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  3. 諮問第1170号
    令和4年2月18日付け再委託承認申請書(千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録センター)外2件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第3部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第3部会)

会議の日時

令和7年7月18日(金曜日)

午後0時00分から午後0時35分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大林委員、横田委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1165号
    「不法投棄等不適正処理箇所調査業務委託」に係る計量証明書等の受理報告書(令和2年度)外1件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第2部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第2部会)

会議の日時

令和7年7月25日(金曜日)

午後1時30分から午後2時00分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、安藤委員、伊藤委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1166号
    松戸保健所が行った調査に係る報告書及び添付資料の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第1部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第4回第1部会)

会議の日時

令和7年7月28日(月曜日)

午後1時30分から午後2時10分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大久保委員、久保委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第899号
    がんセンターにおける食道がん患者に対する手術経過と患者さんへの説明について外8件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  2. 諮問第900号
    患者情報の厳正な管理の徹底について外2件に関する行政文書開示決定及び行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  3. 諮問第1170号
    令和4年2月18日付け再委託承認申請書(千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録センター)外2件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第3部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第3部会)

会議の日時

令和7年6月24日(火曜日)

午前11時00分から午前11時45分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大林委員、横田委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1165号
    「不法投棄等不適正処理箇所調査業務委託」に係る計量証明書等の受理報告書(令和2年度)外1件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第2部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第2部会)

会議の日時

令和7年6月30日(月曜日)

午後1時30分から午後2時05分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、安藤委員、伊藤委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1162号
    千葉県企業局長の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。
  2. 諮問第1164号
    千葉県企業局管理部総務企画課職員の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。
  3. 諮問第1167号
    千葉県企業局管理部総務企画課総務班長の身分証明書の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。
  4. 諮問第1166号
    松戸保健所が行った調査に係る報告書及び添付資料の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第1部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第3回第1部会)

会議の日時

令和7年6月27日(金曜日)

午後1時30分から午後2時00分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大久保委員、久保委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1104号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(平成31年2月22日付け事務連絡)に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  2. 諮問第1111号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(通知)(平成31年3月1日付け30文科初第1588号)外1件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  3. 諮問第1112号
    令和元年度に高等学校就職支援担当教員に関って文部科学省から収受した文書及び文部科学省へ発出した文書(8から9月分)に関する行政文書不開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  4. 諮問第1114号
    令和2年度公立高等学校等の研修等定数等の計画に係る資料の提出について(依頼)(令和元年9月27日付け事務連絡、令和元年10月2日収受)外5件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  5. 諮問第1121号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(通知)(平成30年4月6日付け30文科初第54号)外4件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  6. 諮問第1163号
    「○○年○○月○○日(○)発生の○○における○○への介護事故の調査依頼に対する千葉県の調査結果(時系列に調査内容と結果)及びそれを踏まえた千葉県の判断についての判断理由の開示をお願いします」の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第3部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第3部会)

会議の日時

令和7年5月27日(火曜日)

午前10時30分から午前11時10分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、横田委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1161号
    職員の懲戒処分について(令和3年12月9日付総秘第1989号)外1件に関する行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

  2. 諮問第1169号
    松戸保健所が所有する行方不明の両親に関する全ての情報(相談記録)又、現在の居場所がわかるかも知れない情報及び相談記録の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第2部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第2部会)

会議の日時

令和7年5月28日(水曜日)

午後1時30分から午後2時40分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、安藤委員、伊藤委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1162号
    千葉県企業局長の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。
  2. 諮問第1164号
    千葉県企業局管理部総務企画課職員の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。
  3. 諮問第1167号
    千葉県企業局管理部総務企画課総務班長の身分証明書の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第1部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第2回第1部会)

会議の日時

令和7年5月29日(木曜日)

午前10時00分から午前10時40分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大久保委員、久保委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1104号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(平成31年2月22日付け事務連絡)に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  2. 諮問第1111号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(通知)(平成31年3月1日付け30文科初第1588号)外1件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  3. 諮問第1112号
    令和元年度に高等学校就職支援担当教員に関って文部科学省から収受した文書及び文部科学省へ発出した文書(8から9月分)に関する行政文書不開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  4. 諮問第1114号
    令和2年度公立高等学校等の研修等定数等の計画に係る資料の提出について(依頼)(令和元年9月27日付け事務連絡、令和元年10月2日収受)外5件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  5. 諮問第1121号
    公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律施行令に基づく文部科学大臣の定める数について(通知)(平成30年4月6日付け30文科初第54号)外4件に関する行政文書開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  6. 諮問第1163号
    「○○年○○月○○日(○)発生の○○における○○への介護事故の調査依頼に対する千葉県の調査結果(時系列に調査内容と結果)及びそれを踏まえた千葉県の判断についての判断理由の開示をお願いします」の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

 千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第3部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第3部会)

会議の日時

令和7年4月23日(水曜日)

午前10時30分から午前11時10分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、大林委員、横田委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1159号
    現在の両親の居場所がわかる行政文書(松戸健康福祉センター内)の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決ついて、答申案の検討を行った。
  2. 諮問第1169号
    松戸保健所が所有する行方不明の両親に関する全ての情報(相談記録)又、現在の居場所がわかるかも知れない情報及び相談記録の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決について、答申案の検討を行った。

 千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第2部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第2部会)

会議の日時

令和7年4月28日(月曜日)

午後1時30分から午後1時50分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、安藤委員、伊藤委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第1162号
    千葉県企業局長の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。
  2. 諮問第1164号
    千葉県企業局管理部総務企画課職員の名札の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。
  3. 諮問第1167号
    千葉県企業局管理部総務企画課総務班長の身分証明書の行政文書部分開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

 千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第1部会)

審議会の名称

千葉県情報公開審査会(令和7年度第1回第1部会)

会議の日時

令和7年4月30日(水曜日)

午後1時25分から午後1時55分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    中岡部会長、久保委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当し、千葉県情報公開審査会部会設置及び議事運営に関する要領第14条の規定により、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個別の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公表することにより、部会の調査審議における公正かつ円滑な運営に著しい支障が生ずると認められるため。)

会議に付した事案の件名及び議事の概要

  1. 諮問第897号

    第6回千葉県がんセンター腹腔鏡下手術に係る第三者検証委員会の記者会見に関する文書一切の行政文書不開示決定に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

  2. 諮問第1163号
    「○○年○○月○○日(○)発生の○○における○○への介護事故の調査依頼に対する千葉県の調査結果(時系列に調査内容と結果)及びそれを踏まえた千葉県の判断についての判断理由の開示をお願いします」の行政文書不開示決定(存否応答拒否)に係る審査請求に対する裁決について、取扱方針案の検討を行った。

 
 
 

お問い合わせ

所属課室:総務部審査情報課情報公開班

電話番号:043-223-4630

ファックス番号:043-227-7559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?