ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年2月1日

ページ番号:15270

平成26年度バイオマス利活用研修会の開催結果

千葉県では、循環型社会の形成や地球温暖化の防止において重要な役割を担うバイオマスの利活用について、県民の皆様の理解を深めていただくため、「バイオマス利活用研修会」を開催しました。

開催結果の概要

開催日時

平成27年1月19日(月曜日)14時から16時

開催場所

会場内の様子

千葉市ビジネス支援センター会議室

(千葉市中央区中央4-5-1きぼーる13階)

来場者数

80名

開催内容

(1)バイオマスとは?

講師:市原泰幸主幹(千葉県環境生活部資源循環推進課)

  • バイオマスの基礎的事項について講義を行いました。

(2)木質バイオマス燃料利活用等について

講師:秋葉正明室長・並木英智主査補(山武市経済環境部わがまち活性課バイオマス推進室)

  • 山武市の取組を紹介しました。
  • 山武市では、「さんむ木の駅プロジェクト(木材流通システム事業)」、「間伐材等のペレット利用」、「市内産木材利用促進事業」、「バイオマス体験棟を利用した事業」等を行っています。また、山武市内の未利用間伐材や林地残材などを原料とした木質チップを燃料として使用する木質ボイラーを「さんぶの森元気館」へ導入するための基本設計を環境・経済効果について検証しつつ調査する「木質バイオマス利活用調査事業」を平成26年度から行っており、現在調査中です。

(3)廃棄物を燃料とする発電及び熱供給

講師:斎藤雅博次長(株式会社市原ニューエナジー事業推進部)

  • 株式会社市原ニューエナジーの取組を紹介しました。
  • 株式会社市原ニューエナジーでは、一般廃棄物及び産業廃棄物の可燃物を焼却処理することにより発電及び熱供給を行っています。廃棄物の焼却熱を廃熱ボイラで熱回収して蒸気を発生させ、蒸気タービン発電機により高効率発電を行い、場内電力に使用するとともに、PPS事業者に売却しています。また、更なる余熱利用として、タービン排気から熱回収して温水を作り、隣接する農業用温室へ供給しています。

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部循環型社会推進課資源循環企画室

電話番号:043-223-2758

ファックス番号:043-221-3970

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?