ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年9月9日
ページ番号:593064
地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年です。具体的な活動内容や条件、待遇等は各自治体により様々です。
地域おこし協力隊員の活動に要する経費などに対して特別交付税により財政措置があるほか、サポートデスクによる日々の相談などのサポートを受けることができます。
県内で活動する地域おこし協力隊の活動支援や定着促進に向け、広域的な視点に立った隊員・市町村を支援する取組を行うとともに、隊員間・市町村間の相互の連携・ネットワークを構築するため、令和6年1月に千葉県地域おこし協力隊ネットワークを設置しました。
※千葉県地域おこし協力隊ネットワークに登録いただいた隊員のうち、県ホームページへの掲載に御了解いただいた隊員を御紹介します。「千葉県地域おこし協力隊ネットワーク」からご覧ください。
令和6年12月現在、県内で20市町で計130人の隊員が活動しています。
※募集情報は県内自治体の情報をすべて掲載しているわけではありませんので御留意ください。
| 自治体 |
隊員数 |
募集情報 |
関係ホームページ・SNS |
|---|---|---|---|
| 銚子市 |
25人 |
|
|
| 館山市 |
3人 |
- |
|
| 旭市 |
2人 |
- |
|
| 勝浦市 |
5人 |
- |
|
| 鴨川市 |
4人 |
- |
|
| 富津市 |
3人 |
- |
|
| 南房総市 |
15人 |
- |
- |
| 匝瑳市 |
3人 |
- |
|
| 香取市 |
21人 |
- |
|
| いすみ市 |
2人 |
- |
|
| 栄町 | 2人 | - | |
| 多古町 |
10人 |
- |
|
| 東庄町 |
2人 |
- |
|
| 芝山町 | 1人 | - | - |
| 白子町 |
2人 |
- |
|
| 長柄町 |
4人 |
- |
|
| 長南町 |
4人 |
- |
|
| 大多喜町 |
13人 |
- |
|
| 御宿町 |
2人 |
|
- |
| 鋸南町 |
7人 |
- |
- |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください