ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年8月21日
ページ番号:18316
平成16年2月19日
評価の客観性、統一性等を確保し、その結果を適切に活用するとともに、評価技術等の充実を図るため知事が設置し学識経験者等からなる委員の意見を聴くものです。
| 分野 | 委員氏名 (ふりがな) | 職名 | 
|---|---|---|
| 学識経験 | 坂野達郎 (さかのたつろう) | 東京科学大学名誉教授 | 
| 学識経験 | 木村琢麿 (きむらたくまろ) | 千葉大学大学院教授 | 
| 学識経験 | 佐藤徹 (さとうとおる) | 高崎経済大学大学院教授 | 
| 学識経験 | 益田直子 (ますだなおこ) | 拓殖大学教授 | 
| 学識経験 実務経験 | 宮入小夜子 (みやいりさよこ) | 開智国際大学名誉教授・客員教授 株式会社スコラ・コンサルト パートナー | 
| 合計 | 5名 | - | 
 公開・非公開の別:原則として公開とします
千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会組織・運営要領(PDF:40KB)
令和7年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会の開催について(7月3日)
令和7年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
令和6年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
令和5年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
令和3年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
令和2年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
令和元年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
平成30年度千葉県総合計画の政策評価に関する有識者懇談会会議結果
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください