ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月6日

ページ番号:21385

白井国際交流協会

白井市市民と在住・在籍外国人等の多文化共生社会を推進する。

白井市国際交流協会の集合写真

講演会の様子

交流会の様子

団体名称

白井国際交流協会

取り組んでいます

1.異文化を楽しく学ぶ

各国大使の講演会、国際交流まつり など

2.地域の人たちと交流する

Oh♪しゃべりあ~も、白井ふるさとまつりに参加。まちボラひろば、世界のダンス&ミュージック・フェスティバルなど

3.外国語を学ぶ

英語教室(英語講座2/英会話2/Sing in English)、スペイン語教室(1)、中国語教室(2)、日本語教室(2)

4.情報を共有する

広報誌Wa!Wa!Wa!の発行とホームページ運営

団体のPR

1994年に始まった大使講演会はこれまで33回(2025年現在)実施してきました。

これからやりたいこと

会員数の増加。外国人サポート、多文化共生

協力します、力を貸して

出来る事なら、何でも協力します。

白井国際交流協会の概要
団体所在地 〒270-1431 白井市根116-32川上ビル2F-202
代表者 林 章
電子メール

info(アットマーク)shiroi-ifas.org

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

ホームページ https://shiroi-ifas.org/
取組み開始 平成4年3月
構成人数

個人会員:150、共催会員:10

 

イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課地域活性化室

電話番号:043-223-2447

ファックス番号:043-221-6811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?