ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年1月28日

ページ番号:21389

みんなの農村ネットワーク

田畑や伝統文化、暮らし方などの「宝」が詰まっている農村への架け橋を作ります!

みんなの農村ネットワーク

  •  親子一緒に、田植え、野菜の栽培、ザリガニ釣り、メダカすくい、そば打ち、味噌作りといった農村ならではの「かけがえのない体験」「食育」を目指す「田んぼと畑の耕育教室」
  • 有機農業農家さんと共に、田畑作業や糀作り、稲わら納豆作りなどの手仕事など、食べ物の大切さや農村生活を学ぶ「食と命の教室」
  • その他、酒蔵見学会や農家のお話会などのイベント

団体名称

みんなの農村ネットワーク

取り組んでいます

田市周辺は有機農業のメッカであると共に、味噌作りや酒作りなどの伝統文化も根付いています。「豊かな農村」の魅力である田んぼや畑、農家さん、暮らし方と接点を持つことで、食べもののこと、豊かな人生などを楽しく学ぶことが可能です。

んな農村に出入りできる場所、親戚関係となれる農家さんとの橋渡しをしています。

苦労話、自慢話

自慢話

1つ1つのイベントの企画を練り込み楽しい体験の場を提供しているので、参加者の満足度は大変高く、紹介は後をたちません。

苦労話

忙しい農家さんと時間を調整しながら運営の準備をすること、あるいはイベント日に向けて、事前に田んぼや畑の草取りなどの管理は、苦労しています。

これからやりたいこと

  • 農村の魅力を探し、地域で頑張っている生産者の一覧を地図などで紹介すること
  • 新規就農者の受け入れや農村への移住や出入りをしやすくするプラットフォーム作り
  • 北総地域の農村にまつわるイベントの情報を共有しあい、ホームページで紹介するといった「農村イベント・体験教室などの見える化」の促進

協力します、力を貸して

  • 地域の農村イベントなどの企画運営のアドバイスができます。また、ホームページでご紹介することも可能です。
  • 農業体験教室などのご案内チラシを置いて頂けるところがあればお願いしたいです。
みんなの農村ネットワークの概要

団体所在地

成田市加良部2-2-1-9-103

代表者

片岡 弘充(男性)

電話番号

090-1461-3881

電子メール

info@minson.jp

ホームページ

みんなの農村ネットワーク外部サイトへのリンク

取組み開始

平成23年11月

構成人数

11人(男性4人、女性7人)

イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部地域づくり課地域活性化室

電話番号:043-223-2447

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?