ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年10月22日
ページ番号:21365
多文化共生社会の実現に向けた事業を展開
地域における多文化理解の推進、外国人市民の支援、国際交流に係る市民活動支援

公益財団法人千葉市国際交流協会(CCIA)
真の国際都市としての千葉市の発展をめざし、地域の国際交流活動及び国際協力活動を推進し、様々な文化や価値観を持った人々が助け合いながら暮らすことのできる多文化共生社会の実現を図ります。
毎年、夏休み中を使って、千葉市の姉妹友好都市であるカナダ、ノースバンクーバー市、アメリカ、ヒューストン市と青少年交流事業を行っています。また、外国人市民向けに各種日本語クラスの開講や、多言語(英語、中国語、韓国語、スペイン語、ベトナム語、ウクライナ語)による生活相談を行っています。
定住化傾向にある外国人市民が地域社会の一員として参加貢献できるよう支援します。
地域に根ざした国際交流を推進するため、ご協力いただけるボランティア(通訳・翻訳、ホームステイ・ホームビジット、文化紹介、日本語学習支援、国際交流支援)を広く募集しています。また、協会の事業をサポートしていただける賛助会員を募集しています。
| 団体所在地 |
千葉市中央区中央3-3-1 フジモト第一生命ビルディング2階 |
|---|---|
| 代表者 |
理事長 津村 昭太郎 |
| 電話番号 |
電話:043-306-1034 |
| 電子メール |
ccia(アットマーク)ccia-chiba.or.jp ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。 |
| ホームページ |
|
| 取組み開始 |
平成6年7月1日 |
| 構成人数 |
職員21名 |
イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください