ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 中小企業への技術開発支援 > 産業支援技術研究所 > 講習会・研修制度-産業支援技術研究所
更新日:令和5(2023)年11月15日
ページ番号:343776
千葉県産業支援技術研究所は、研究、技術相談、試験機器の貸し出し、依頼試験等を通じて、ものづくり企業を中心とした皆様の技術支援に取り組んでいる公設試験研究機関です。
当研究所や首都圏(埼玉県、東京都、神奈川県)の公設試験研究機関が実施する研究等を広く知っていただくため、研究成果を発表します。また、当研究所が最近導入した試験機器の見学も行います。
ご参加をお待ちしております。
【日時】令和5(2023)年12月1日(金曜日)午後1時から午後5時まで
【場所】千葉県産業支援技術研究所・天台庁舎(千葉市稲毛区天台)
【定員】研究発表50名、施設見学20名 (参加無料・要申込)
詳細は、【開催案内】千葉県産業支援技術研究所「オープンラボ2023」のページをご覧ください。
千葉県産業支援技術研究所で新規導入したアミノ酸分析計の紹介も兼ねて、基本操作に関する研修と実サンプル分析を行いました。
【日程】令和5年6月19日から令和5年9月29日まで※開催終了
【場所】千葉県産業支援技術研究所・加曽利庁舎
【参加費・定員】無料・1社3名程度まで(計10社まで)
詳細は、【開催終了】「高速アミノ酸分析計 基本操作研修」のページをご覧ください。
専門家をお招きし、赤外分光分析装置(FT-IR)に関する基礎や測定(主にATR法)のノウハウについての講演会を行いました。また、当研究所の機器設備利用に供する実機によるデモを行いました。
【日時】令和5(2023)年11月14日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分まで※開催終了
【場所】千葉県産業支援技術研究所・加曽利庁舎(千葉市若葉区加曽利町)
【定員】25名※実機デモは5名まで(先着順 参加無料・要申込)
詳細は、【開催終了】令和5年度食品・化学技術講習会「赤外分光分析の基礎と測定のノウハウ」のページをご覧ください。
※「研究発表会・講習会のご案内」で募集している“中小企業等技術力高度化研修事業”で実施している研修については、研修制度による手続は不要です。
お問い合わせ