林業普及指導事業(印旛支所)
林業普及指導事業は、林業の担い手を育て、森林整備を進めるために、森林法に基づき設置された林業普及指導員により次のような業務を行う事業です。
- 試験研究機関と連携して林業の課題について調査研究を行うこと
- 森林所有者や林業従事者に技術や知識を普及すること
- 森林施業に関する指導を行うこと
北部林業事務所印旛支所では、千葉(市原市を除く)・東葛飾・印旛地域の林業普及指導に関する業務を行っています。
主な業務
- 森林整備、森林病害虫、森林林業教育、特用林産物等に係る技術・知識の普及指導
- 市町村が樹立する市町村森林整備計画及び、森林所有者や森林経営の受託者が作成する森林経営計画等の作成支援
- 林業の担い手の育成等
普及指導の活動事例紹介
- チェンソー講習(四街道市)

- 林業体験(千葉市)

- 刈り払い機講習(八千代市)

- 千葉県産サンブスギを用いたはし作り体験(千葉市)

- 原木ひらたけの駒打ち体験(千葉市)

- 栗栽培講習(千葉市)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください