ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年3月27日

ページ番号:562047

農業集落排水事業

1 農業集落排水事業とは

農業集落排水事業は、市町村が事業主体となり、農業振興地域内の農業集落におけるし尿、生活雑排水を処理する施設を整備し、農村生活環境の改善を図り、併せて農業用用排水と公共用水域の水質保全に寄与することを目的としています。


図―1 主な汚水処理施設整備手法 汚水処理施設整備の手法には、集合処理と個別処理があります。集合処理には、下水道、農業集落排水、コミュニティ・プラントなどがあり、下水道は、流域下水道と単独公共下水道に分けられます。個別処理には、合併浄化槽、大型自家処理施設があります。

図-1 主な汚水処理施設整備手法

 

図―2 汚水処理施設の種類の概念図 下水道は、都道府県や市町村によって、市街地において整備されます。農業集落排水は、市町村によって、農業振興地域内の農業集落において整備されます。コミュニティ・プラントは、市町村によって、主に新規に開発される団地や住宅地において整備されます。

図-2 汚水処理施設の種類の概念図

 

図―3 県内の農業集落排水事業実施状況略図 千葉県では、市町村が実施主体となり、昭和52年度から平成28年度にかけて12市8町66処理区で整備されました。現在、61施設が稼働しています。

図-3 県内の農業集落排水事業実施状況略図

2 「千葉県汚水処理広域化・共同化計画」の策定について

 県では汚水処理事業に携わる職員数の減少による執行体制の脆弱化、施設の老朽化による改築・更新費用の増加、人口減少による収益の減少など、汚水処理事業の運営管理における課題に対応するため、市町村及び関係部局と連携して「千葉県汚水処理広域化・共同化計画」を取りまとめ、令和5年3月に計画を策定しました。

 農業集落排水事業については、施設の統廃合メニューのうち、流域下水道への接続(2地区)及び公共下水道への接続(15地区)を計画に位置付けています。

 計画の詳細については、下記リンク先をご覧ください(県土整備部 都市整備局 下水道課ホームページ)。

「千葉県汚水処理広域化・共同化計画」の策定について

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農地・農村振興課地域振興班

電話番号:043-223-2782

ファックス番号:043-225-2479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?