ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月21日

ページ番号:3726

教育理念・目標|野田看護専門学校

教育理念

 看護は人に関心を寄せ、人を思いやることや感じる心、社会人としての良識や信頼関係が築けるスキルなどヒューマンケアに基づき、あらゆる人々がその人らしく地域で暮らせるように支援することです。
 本校は、豊かな人間性を培い、人間の生命、人間としての尊厳及び権利を尊重する倫理観を育めるように支援します。
 そして、専門職業人として看護の専門知識と技術を習得し、科学的根拠に基づいた看護を実践できる能力を培うとともに、保健医療福祉におけるチームの一員として、看護の専門性と責任を理解し、多職種の人々と連携・協働できる人材に育つよう支援します。
 また、学生一人ひとりが、「やる気」「元気」「勇気」をモットーに、看護を学ぶ楽しさを知り、生涯にわたり学習する姿勢を身につけられるように支援します。
 もって、県立の看護師養成所として、県民の健康を支えるとともに広く社会に貢献できる看護師の養成を目指します。

教育目標

  1. 看護の対象である人間理解を深め、人間を取り巻く自然・社会・文化的環境と健康生活との関連について理解できる能力を養う。
  2. 生命の尊厳および人権を尊重する豊かな人間性と倫理観を育む。
  3. 人々との交流を通して、コミュニケーション能力を養い、よりよい人間関係を形成し、人としての成長、成熟を目指す。
  4. 看護の概念、看護の役割、専門性の理解を深める。
  5. 看護の専門知識、基本技術および真摯な態度を学び、必要な看護を科学的根拠に基づいて安全に看護実践できる能力を養う。
  6. 保健医療福祉チームの一員として、他職種と協働・連携できる能力を養う。
  7. 専門職業人として、主体的に学ぶ姿勢を養う。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部野田看護専門学校庶務教務課

電話番号:04-7121-0222

ファックス番号:04-7121-0220

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?