ここから本文です。
ホーム > イベント情報 > イベント・講座・セミナー > 講演会「選択的夫婦別姓制度について学ぼう」の開催(令和7年11月30日)
更新日:令和7(2025)年10月15日
ページ番号:806249
令和7年11月30日(日曜日)に講演会「選択的夫婦別姓制度について学ぼう」を開催します。慶應義塾大学文学部准教授の阪井 裕一郎(さかい ゆういちろう)さんを講師にお招きし、ご講演いただきます。
本講演会は会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催となっており、どなたでも自由にご参加可能です。また、当日の参加が難しい方向けに、後日配信も実施いたします。
当日参加、後日配信ともに申し込みが必要となりますので、ページ下部にあります「申込方法」・「関連リンク」をご確認ください。
講師:阪井 裕一郎(さかい ゆういちろう)さん
<プロフィール>
1981年、愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部准教授。博士(社会学)。専門は家族社会学。著書に『結婚の社会学』(ちくま新書、2024年)、『事実婚と夫婦別姓の社会学』(白澤社、2022年)、『仲人の近代ー見合い結婚の歴史社会学』(青弓社、2021年)、『結婚の自由ー「最小結婚」から考える』(共著、白澤社、2022年)など
令和7(2025)年11月30日 (日曜日) 午後1時30分から3時まで
令和7(2025)年10月10日 (金曜日) から令和7(2025)年11月25日 (火曜日)
| 名称 | コスモスパレット パレットI 1階 講座室3 |
|---|---|
| 住所 | 千葉県印西市中央南1-4-3 |
千葉県在住・在勤・在学の方
会場参加:25名(先着順)
オンライン参加:50名
令和7年12月24日(木曜日)から令和8年1月24日(土曜日)まで、一か月限定の配信となります。
申し込み締め切りは令和8年1月24日(土曜日)正午まで。
ページ下部の「関連リンク」内にあります「【後日配信視聴】講演会申込みフォーム」からお申し込みください。
無料(※視聴の際の通信料はご負担ください。)
関連リンクにあります「【当日参加】講演会申込みフォーム」からお申込みいただくか、チラシに記載の二次元コードを読み取ってお申込みください。
※【当日参加】と【後日配信視聴】が分かれておりますので、お申込みの際はご注意ください。
お問い合わせ欄からお申込みをいただいても受付をしたことにはなりませんのでご注意ください。
その他、本講演会の詳細は下記「関連資料」の講演会チラシをご参照ください。
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください