ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 特別支援教育 > 障害の可能性のある児童・生徒及び関係者への支援 > ~中・高等学校における発達障害の可能性のある生徒のための~すべての教員に求められる特別な教育的支援Q&A

更新日:令和4(2022)年4月21日

ページ番号:314057

~中・高等学校における発達障害の可能性のある生徒のための~すべての教員に求められる特別な教育的支援Q&A

県教育委員会では、中学校・高等学校における発達障害の可能性のある生徒の指導・支援の一助になることを目的として、思春期にある発達障害の可能性のある生徒の理解と指導・支援について具体的な事例を集め、生徒のみならず家庭や保護者への支援にも役立つ事例集を作成しました。

本Q&Aに掲載しました事例は決して個人を特定するものではありませんが、本Q&Aは、中学校・高等学校・相談機関等における実践事例とともに、適切な指導・支援の在り方についての解説を集めたものとなっています。

全ページ一括ダウンロード

全ページ(PDF:2,696KB)

分割ダウンロード

表紙・はじめに・目次(PDF:221KB)

序章発達障害と生徒指導の課題(PDF:600KB)

第1章LD,ADHD,高機能自閉症(HFA)の理解と指導・支援(PDF:732KB)

第2章困難さを抱えている生徒の理解と指導・支援(PDF:1,036KB)

第3章配慮したい思春期における生徒への指導・支援(PDF:826KB)

第4章校内支援体制の整備と連携(PDF:1,181KB)

第5章気づきから支援へのシステム(PDF:608KB)

参考資料関係機関一覧表等(PDF:741KB)

Q&A作成委員会委員一覧(PDF:158KB)

 

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課教育支援室

電話番号:043-223-4050

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?