ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月26日

ページ番号:759054

矢切特別支援学校(令和7年度第4回作品展)| アーティストのたまご

 令和7年度第4回作品展で矢切特別支援学校から出品された作品等を御覧ください。

中学部 紙すき班 「油すいとり袋」

矢切特作品支油すいとり紙 

 生徒が油すいとり紙の材料を布に詰めている様子

 おすすめポイント

 牛乳パックを細かくして作りました。フライパンや鍋に残った油を吸い取りそのまま捨てられます。地球にやさしい!!ぜひ、使ってみてください。

 がんばったところ

 細かくした牛乳パックを袋に詰めること、決められた量を詰めて計ることを頑張りました。商品がきれいになるように中身を詰めた袋を整えました。

中学部 クラフト班 「ミニかご」

矢切特支作品ミニかご

 生徒がクラフトのかごにボンドを塗っている様子

 おすすめポイント

 工程を細かく分けてみんなで作っています。色の組み合わせも自分たちで考えて作りました。

 がんばったところ

 ボンドの量に気を付けて、仕上がりがきれいになるように頑張りました。

高等部 染め織り班 「染め巾着」

矢切特支作品染め巾着

生徒がミシンで巾着の布を縫っている様子

 おすすめポイント

 絞りやビー玉打ちなどの技法で染めた布を使っています。同じ色合いや模様はできません。模様を付ける人、染める人、ミシンで縫う人、一人一人の力で製品が作られているので、みんなの気持ちがこもった製品です。

 がんばったところ

 巾着の型取りをする際には、アイロンをかけながら折り目の角度に注意しました。また、袋の口部分のつなぎ目をしっかり補強するところを頑張りました。

高等部 紙工班 「ブックカバー」

矢切特支作品ブックカバー

 生徒がブックカバーの材料の紙を漉いている様子

 おすすめポイント

 カバーやセットのしおり全て紙工班で作られています。生徒が色の組み合わせを考えて、しおりとカバーの配色をしました!

 がんばったところ

 紙にたくさんの折り目がつかないよう、まっすぐ丁寧に作ったところ。しおりの色とカバーの色をバランス良くしたところ。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課特別支援学校整備室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?