ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月22日

ページ番号:314139

まめ知識2-ちば・ふるさとの学び

まめ知識・外来種って何

外来種(外来生物)とは、人の手で持ち込まれた、もともとその土地にくらしていない生物のことを言います。外来種が入り込んだとき、個体数の増加に歯止めがかからなくなることがあります。場合によっては、それまでの生物同士の関係を破壊し、もともとの生物を絶滅させてしまうことさえあります。長い目で見れば、日本や房総に新しい生物がひとりでに入り込むことはあったし、これからもあるでしょう。

しかし、これは長い歴史の中で起きることだと考えられています。最近の人の手による変化は、突然と言えるくらい、きわめて短時間に起きたことで、在来の生物にとっては対処しきれないことが考えられ、多様性が減ってしまうことにつながります。

アライグマ

カミツキガメ

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?