ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月24日

ページ番号:799819

令和6年度千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェア

 令和6年10月20日(日曜日)に千葉県高等学校産業教育フェア・千葉県特別支援学校ものづくりフェアを開催しました。当日は、専門高校・特別支援学校の生徒による体験・販売等のイベントが行われ、多くの方に千葉県の産業教育・特別支援教育の学びに触れていただきました。

概要

テーマ

「”ワクワク感が止まらない”~専門高校・特別支援学校の学びのいろいろ~」

開催日時

令和6年10月20日 日曜日 10時から15時まで

会場

イオンモール幕張新都心 1階グランドコート・グランドスクエア

参加団体

  • 産業に関する学科・コースを設置する専門高校(農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報、福祉、総合)
  • 特別支援学校(高等部)

イベント内容

学科等 種別 内容
農業 販売・体験 農産物販売、フラワーアレンジメント、サンドアート
工業 体験・展示 ネジ切り体験、電子回路工作、電気工事の結線作業、生徒作品展示
商業 販売 地域と連携して開発した商品販売
水産 体験・展示 ストラップ作成、編網体験、色彩魚拓作成体験、メッセージ入り缶詰めづくり 等
家庭 演示・販売・展示 ファッションショー、小物作成体験、被服小物・焼き菓子の販売、作品展示 等
看護 演示・体験・展示 一時救命処置法の説明・実演、血圧測定・酸素飽和度測定、キッズ聴診器体験 等
福祉 体験・展示 ボッチャ体験
情報 体験・演示・展示 Vtuber体験コーナー、レゴマインドストーム作品展示、「情報化の学び」発表等
総合 販売・展示 農産物及び加工品販売、学校紹介動画上映
特別支援 販売・展示 専門教科で生徒が作った製品の販売、作品の展示

その他

令和6年度千葉県高等学校産業教育フェア・特別支援学校ものづくりフェア チラシ(PDF:1,059.6KB)

当日の様子

総合学科ブースの様子

農作物を販売する高校生の様子

多肉植物の寄せ植え体験をする来場者

電気回路工作体験の様子

生徒作成の服のファッションショーの様子

看護科の生徒による血圧測定の様子

特別支援学校の生徒が制作物を販売する様子

ボッチャ体験の様子

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課キャリア教育推進室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?