ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年6月29日

ページ番号:313080

葛南教育事務所-県立八千代高等学校会場

会場となった県立八千代高等学校は、勉強の他にも、文化祭などの行事にも一生懸命に取り組んでいます。また、多くの生徒が部活動に参加し、全国大会に出場するなど盛んに活動しています。この日は、市内の中学校3校の生徒が集いました。交流会では、中学生、高校生が共にテーマに沿って話し合い、最後にはグループ毎にキャッチコピーを掲示し、話し合った内容を発表しました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時:

平成27年7月15日(水曜日)14時から16時30分

会場:

県立八千代高等学校

参加校(参加生徒数):

県立八千代高等学校(7名)、八千代市立勝田台中学校(7名)、八千代市立村上中学校(7名)、八千代市立村上東中学校(7名)

中学生と高校生の意見交換

意見交換では、八千代高校の生徒が、学校行事や部活動、生徒会活動について説明しました。その後、中学生から高校生へ質問する場面があり、高校生は先輩の立場としてのアドバイスも交えて回答する姿がみられました。その一部を紹介します。

(中)現在、中学校2年生ですが、進路について考えるべきですか。

(高)焦らなくていいと思う。自分の行きたい学校の高校見学に行くなどして決めるのもよいと思う。

(中)自主勉強をしていると眠くなることがありますが、どうしたら眠くならないでしょうか。

(高)仮眠をとることも大切。そのほうが頭がすっきりし、勉強がはかどると思う。

グループ別討議:テーマ「私たちにこんな教育を!」

中学生・高校生と県教育委員会の職員が、「地域交流」「学習」「国際交流」「部活動」の4つのテーマ毎にグループに分かれ、意見交換をしました。話し合った内容をキャッチコピーにまとめ、提案として発表しました。各グループのキャッチコピーと発表内容を紹介します。

地域交流

「広げよう、自分たちから地域の輪」

  • 自分たちの学校から地域へ発信していくことが大切。

学習

「将来の夢に繋がる道を見つけるために」

  • 学校の授業から自分のやりたいこと、興味関心のあることを見つけられるように、楽しい・わくわくした授業をしてほしい。

国際交流

「交流の機会を求めて」

  • 各中学校にALTの先生を一人ずつ配置してほしい。
  • 海外への募金活動をもっと学校単位で活動できるように広めてほしい。

部活動

「活動を安全快適に」

  • 安全に活動ができるように施設の老朽化に対しての補修をしてほしい。
  • 熱中症などが心配で、夏の活動に支障があるので、冷房を入れてほしい。

八千代高校・分科会

グループ別討議の様子

八千代高校・分科会内容発表

キャッチコピーを掲げ発表する生徒たち

交流会を終えて(感想)

八千代市立村上中学校生徒

今回の話し合いを機会に他の学校の現状を知ることができました。これから設備を直したりするのに学校ばかりを頼るのではなく、自分たちで工夫したり、また備品などがなくても自分たちの気持ち次第でカバーできるのではないかということを考えました。

県立八千代高等学校生徒

これまで中学生と何かの議題について、真剣に話し合う機会が無かったので、良い刺激になりました。中学生にも、良い刺激になればと思います。これから、このような機会が増えれば、勉強面だけでなく、人間として成長できるのではないかと思いました。

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?