ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 県教委ニュース > 令和7年度-県教委ニュース > 県教委ニュースVol.366(令和7年10月-1号) > 令和7年度全国高等学校総合体育大会 優勝チーム・優勝者が表敬訪問(県教委ニュースVol.366)

更新日:令和7(2025)年10月10日

ページ番号:808454

令和7年度全国高等学校総合体育大会 優勝チーム・優勝者が表敬訪問(県教委ニュースVol.366)

表敬訪問での集合写真

 令和7年度の全国高等学校総合体育大会において、優勝を成し遂げた選手が学校関係者、千葉県高等学校体育連盟会長らとともに9月10日に県庁を訪れ、杉野教育長に優勝の報告をしました。

 杉野教育長からは「皆さんの弛まぬ努力と挑戦の積み重ねにより、全国優勝という素晴らしい成果に対して、心よりお祝い申し上げます。」と祝福の言葉がありました。

 そして、千葉経済大学附属高校、自転車競技の中村孔翼選手から選手代表として、「ご指導してくださった先生方、コーチを含め日々の生活を支えてくれている両親、友人はもちろん、千葉県の
教育とスポーツを支えてくださる全ての方々のおかげだと思っています。今後、スポーツを続けていく中で、次の世代の選手に夢を与え、多くの人に感動を与えられる選手を目指し、日々成長を続けたいと思っています。」と挨拶がありました。

全国高等学校総合体育大会 団体優勝

  • 水泳(飛込)(女子):県立幕張総合高等学校
  • 新体操(女子):昭和学院高等学校
  • ハンドボール(女子):昭和学院高等学校
  • 少林寺拳法(男子):桜林高等学校

全国高等学校総合体育大会 個人優勝

【水泳】(飛込)(女子)

  • 高飛込:鈴木 静玖(県立幕張総合高等学校 )

【陸上競技】(男子)

  • 八種競技:宮下 輝一(船橋市立船橋高等学校) 

【陸上競技】(女子)

  • 200メートル:バログン ハル(市川高等学校)
  • 400メートル:バログン ハル(市川高等学校)

【体操競技】(男子)

  • 個人総合:角谷 太樹(船橋市立船橋高等学校)
  • 鉄棒:高橋 諒圭(船橋市立船橋高等学校)
  • つり輪:高橋 諒圭(船橋市立船橋高等学校)

【体操競技】(女子)

  • 跳馬:菊池 柚子(中央学院高等学校)

【少林寺拳法】(男子)

  • 組演武:岡村 昌信・山崎 颯也(桜林高等学校)

【レスリング】(女子)

  • 53キログラム級:小岩 芽以(日本体育大学柏高等学校)
  • 57キログラム級:木村 美海(日本体育大学柏高等学校)

【ボクシング】(男子)

  • バンダム級:片岡 叶夢(習志野市立習志野高等学校)

【自転車】(男子)

  • スプリント:中村 孔翼(千葉経済大学附属高等学校)

【担当:教育振興部保健体育課学校体育班】

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?