ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年10月10日

ページ番号:808265

県庁「子ども参観日」(県教委ニュースVol.365)

知事や教育長、子ども参観日に参加した職員と子ども、チーバくんの集合写真

 県庁では、家庭における親子のふれ合いを深めるとともに、子どもたちが広く社会を知る体験活動の機会となるよう、8月18日(月曜日)に職員の子どもたちを対象とした職場見学「子ども参観日」を開催しました。子どもたちのキラキラ笑顔で、庁内がいつも以上に明るくなりました。

 最初の全体会では、熊谷知事からの激励のことばを聞いて、みんなやる気満々に!熊谷知事への質問もできて、貴重な体験となりました。

座って仕事内容の説明を受ける職員と職員の子どもの写真

お仕事の講義を受けました!

パソコン操作をする子どもの写真

パソコンで文書や名刺を作成

職員に名刺を渡す子どもの写真

緊張しながら名刺交換も!

作った文書を課長に見せる子どもの写真

持ち回りで、文書の供覧を
行いました!

チーバくんに質問する子どもの写真

チーバくんとの触れ合い!

チーバくんと記念撮影

親子でチーバくんと記念撮影

参加した子どもたちの感想

  • お家の姿とは違うお父さんの姿を見られました。カッコ良かったです。
  • 大変そうだったから、自分もお手伝いをしたいと思いました。
  • 毎日どんなところで、どんなお仕事をしているのかが見られて楽しかったです。
  • みんな千葉のことが大好きで、千葉のためにがんばって仕事をしているんだなぁと思いました。
  • とってもすてきな仕事だと思いました。

保護者(県庁職員)の感想

  • 普段、子どもには、私がどんな仕事をしているのか伝える機会がなかったので、ちょうど良い機会となりました。
  • 仕事における意識や面白さを理解してもらえ、成長につながったように感じられました。
  • 親子共に貴重な経験をすることができました。自分自身のモチベーションアップにもなりました。
  • 子どもの嬉しそうな姿を見ることができ、こちらもとても嬉しくなりました。

【担当】教育振興部生涯学習課 学校・家庭・地域連携室

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?