ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 県教委ニュース > 令和7年度-県教委ニュース > 県教委ニュースVol.364(令和7年9月-1号) > インデックス&ミニ・トピックス(県教委ニュースVol.364)
更新日:令和7(2025)年10月10日
ページ番号:807940
インデックス(目次) | ページ |
---|---|
千葉県児童生徒・教職員科学作品展 一般公開のお知らせ |
1 |
インデックス&ミニ・トピックス |
2 |
令和8年度千葉県公立高等学校 第1学年生徒募集定員の決定 |
3 |
オンライン授業配信(エデュオプちば) |
4 |
子どもと親のサポートセンター事業案内 (1)SNS相談 (2)教育相談講演会2 |
5 |
令和7年度 かずさDNA研究所 開所記念講演会開催! |
6・7 |
県内学校ミニ・ニュース(横芝光町立光中学校) | 8 |
イベント情報(文化振興課・競技スポーツ振興課)、国や県からの情報 |
別冊 |
県立柏井高等学校では、県内に8校ある「国際的な学びができる学校」の一つとして、普通科に国際コミュニケーションコースを設置し、国際教育に取り組んでいます。
9月4日(木曜日)・5日(金曜日)の2日間、令和5年に姉妹校協定を締結した韓国の井邑(チョンウプ)女子高等学校の生徒たちと交流しました。両校の生徒たちによるダンス披露やキーチェーン制作など、互いに コミュニケーションを楽しみながら
充実した時間を過ごしました。今回の交流により両校の友好関係が深まるとともに、生徒の異文化に対する興味・関心がより一層高まり、学習意欲の向上につなげることができました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください