ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 人権教育 > 学校人権教育指導資料
更新日:令和4(2022)年4月1日
ページ番号:313445
県教育委員会では、教職員の研修、人権感覚の向上に資するため、学校人権教育指導資料を刊行しています。第34集までは、冊子として学校に配付していましたが、第35集から公立の幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校の全教員(千葉市を除く)を対象に「学校人権教育指導資料(リーフレット)」を配付しています。このリーフレットは、学校における人権教育を推進するために作成された、「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」の内容を中心にシリーズ的にまとめたものと喫緊の人権課題に沿ったものを掲載しています。※平成20年度以降(「人権教育の指導方法の在り方について[第三次とりまとめ]」公表後)に、作成した学校人権教育指導資料第29集からダウンロードできます。
第42集(PDF:1,465.2KB)(PDF:1,465.2KB)
I人権課題の解決に向けて
II人権教育推進のために(資料)
第34集(その1)(PDF:2,679KB) | 第34集(その2)(PDF:2,589KB) | 第34集(その3)(PDF:2,903KB) |
第34集(その4)(PDF:2,576KB) | 第34集(その5)(PDF:2,831KB) | 第34集(その6)(PDF:3,082KB) |
第34集(その7)(PDF:2,377KB) |
I喫緊の人権課題
II各学校における人権教育の取組
III講演録
IV人権教育の推進のために
第33集(その1)(PDF:3,043KB) | 第33集(その2)(PDF:3,005KB) | 第33集(その3)(PDF:2,998KB) |
第33集(その4)(PDF:2,462KB) | 第33集(その5)(PDF:3,157KB) | 第33集(その6)(PDF:2,857KB) |
第33集(その7)(PDF:1,422KB) |
1人権教育の推進のために
2さまざまな人権課題ー千葉県人権施策基本指針ー
(1)外国人の人権
(2)ハンセン病元患者の人権
3特集ーひとー石川倉次~日本点字の父~
4千葉県学校人権教育研究協議会の活動
1人権教育の推進のために
2さまざまな人権課題ー千葉県人権施策基本指針ー
(1)子どもの人権
(2)被差別部落出身者の人権
(3)ホームレスの人権(貧困問題)
3特集ーひとー被差別の子どもたちとともに近松良之
4千葉県学校人権教育研究協議会の活動
5人権課題に関する事例と対応検討
1人権教育の歩みー30年をふりかえってー
2人権教育の推進のために
3さまざまな人権課題
(1)子どもの人権
(2)女性の人権
(3)障害のある人の人権
(4)外国人の人権
(5)被差別部落出身者の人権
(6)その他の重要課題
1人権教育推進のために
2さまざまな人権課題
(1)子どもの人権
(2)女性の人権
(3)障害のある人の人権
(4)外国人の人権
(5)被差別部落出身者の人権
(6)その他の人権課題
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください