ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > 文化財 > 千葉県文化財保護審議会 > 開催結果概要(平成30年1月22日開催分)-千葉県文化財保護審議会

更新日:令和6(2024)年5月2日

ページ番号:315546

開催結果概要(平成30年1月22日開催分)-千葉県文化財保護審議会

1 日時

平成30年1月22日(月曜日)14時30分~16時00分

2 場所

千葉県庁中庁舎9階教育庁企画管理部会議室

3 出席者

【審議会委員】

松田会長、小池副会長、小笠原委員、久留島委員、吉良委員、白石委員、鈴木委員、笹生委員、高橋委員、成田委員、福田委員、神庭委員

【教育庁】

奥山教育振興部長、金井副課長、植野主幹兼学芸振興室長ほか

議事報告

  • (1)指定文化財の保存状況調査報告について
    • 有形文化財(工芸品) 刺繍釈迦涅槃図
    • 有形文化財(歴史資料) 小金牧の牧士資料
    • 有形民俗文化財 農村生活用具 
    • 有形民俗文化財 成田の商業用具
    • 記念物(史跡) 清戸の泉 附 版木(文政十一年九月在銘)

(以下非公開)

  • (2)千葉県指定文化財の答申について
  • (3)調査対象文化財について
  • (4)その他

5 委員の意見等

【刺繍釈迦涅槃図】(野田市)

事務局:「刺繍釈迦涅槃図」について配付資料に沿って説明。

(説明の概要)

  • 文化財の概要説明
  • 保存状況の説明
  • 討議 

【小金牧の牧士資料】(白井市)

事務局:「小金牧の牧士資料」について配付資料に沿って説明。

(説明の概要)

  • 文化財の概要説明
  • 保存状況の説明

  • 討議

【農村生活用具】(多古町)

事務局:「農村生活用具」について配付資料に沿って説明。

(説明の概要)

  • 文化財の概要説明
  • 保存状況の説明

  • 討議

【成田の商業用具】(成田市)

事務局:「成田の商業用具」について配付資料に沿って説明。

(説明の概要)

  • 文化財の概要説明
  • 保存状況の説明

  • 討議

【清戸の泉 附 版木(文政十一年九月在銘)】(白井市)

事務局:「清戸の泉 附 版木(文政十一年九月在銘)」について配付資料に沿って説明。

(説明の概要)

  • 文化財の概要説明
  • 保存状況の説明

  • 討議

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?