ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年6月10日

ページ番号:314904

大巌寺本堂ほか

(だいがんじほんどうほか)

大巌寺本堂ほか

種別

国登録有形文化財(建造物)

登録内容

本堂・書院、2棟

登録日

平成23年7月25日

所在地(所有者)

千葉市中央区大巌寺町180-1(宗教法人大巌寺)

概要

 大巌寺は、浄土宗寺院で関東十八壇林のひとつ。大巌寺町の町名由来もここに起因する。関東十八檀林は、江戸初期に定められた浄土宗の僧侶養成所であるが、現在まで檀林遺構を残す数少ない寺院でもある。
 本堂は桁行き5間、梁間4間の本体部に、正面側の3面に庇を廻し、正面に唐破風造の向背を付けている。江戸時代中期に建造され、明治期と昭和期に改修されている。書院は桁行き11間半、梁間7間で、正面に大玄関を設けている。江戸末期に建てられ、昭和期に改修されている。 

大巌寺本堂内部

本堂内部

大巌寺書院外観

書院外観

大巌寺書院内部

書院内部

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?