ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年4月6日

ページ番号:314984

堀田正俊・正睦・正倫墓

(ほったまさとし・まさよし・まさともはか)

堀田正俊・正睦・正倫墓

種別

県指定史跡

指定日

昭和53年2月28日

所在地(所有者)

佐倉市新町(個人)

概要

堀田家は徳川譜代の大名で、幕府の要職をたびたび務め、11万石の所領があり、明治時代以降は伯爵に列せられた。正俊は寛永11年(1634)の生まれで、若年寄、老中を経て、天和元年(1681)には大老にまでなったが、江戸城内で刺殺されたことはよく知られている。その子孫、佐倉藩主堀田正睦は、寺社奉行、大坂城代老中となり、安政3年(1856)外国事務総裁として日本開国に貢献した。藩政でも、佐倉藩校を開くなど教育振興に努力している。正倫も父正睦の後を継ぎ、明治維新を迎えた後も佐倉藩知事となり、佐倉相済社の創設、堀田家農業試験場を開設するなど、幅広い業績を残している。

墓は、新町の甚大寺(じんだいじ)にある。正俊の墓は昭和11年(1936)に浅草の金蔵寺から移されたもので、墓石には「不矜院殿又新叢翁大居士」と刻まれている。また、正睦の墓石には「故佐倉城主侍従従位四位下紀文明公墓」と、正倫の墓石には「従二位勲三等伯爵紀正倫卿之墓」と刻まれている。

なお、堀田家墓地には各種植物が植栽されており、佐倉市の保存樹林の選定を受けている。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?