ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月14日

ページ番号:315426

菱川師宣過去帳

(ひしかわもろのぶかこちょう)

種別

県指定有形文化財(歴史資料)

指定日

昭和33年4月28日

所在地(所有者)

南房総市二部1344-2(勝善寺)

概要

 菱川師宣(1618?~1694)は、浮世絵の始祖といわれている。師宣が、それまでの肉筆画から木版摺りによる浮世絵を考案したことで、一部の特権階級のものでしかなかった絵画は、広く一般庶民にも親しめるものとなり、やがて江戸の文化に大きな影響を与えていった。また、その構図感覚は世界的にも高い評価を受けており、「見返り美人」に代表される美人画様式は、あまりにも著名である。ただ、師宣そのものについては謎も多く、生年・没年などは不詳だったが、この過去帳の発見により、元禄7年(1694)6月4日に没したことが判明した。元和年間(1615~24)から享保年間(1716~36)にわたって、日別に没年月を記入した日拝式の過去帳で、その四日の条に「元禄七戌六月即友士菱川友竹」と記されている。友竹は師宣晩年の号である。勝善寺は師宣の妹ヲカマが嫁いだ寺でもある。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?