ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年3月2日

ページ番号:315033

鋳銅雲版(応永十五年在銘)

(ちゅうどううんばん)

鋳銅雲版(応永十五年在銘)

種別

県指定有形文化財(工芸品)

指定日

昭和52年3月8日

所在地(所有者)

成田市台方10-2(超林寺)

概要

 雲版は禅宗寺院で合図のために打ち鳴らす器具で、雲の形に銅や鉄を鋳造したり、木を彫ったりして製作された。庫裡や食事をとる斉堂の前に掛け、僧に粥飯の時刻などを知らせるために打ち鳴らす。輪郭を雲形につくるところからこの雲版という名がついている。夕この雲版は縦44.8cm、横40.8cm、縁の厚さ1.1cm、撞座の直径は8cmの鋳銅製で、吊孔は1個、矢車草の花文を付けた飾座がある。頭頂の中央部はわずかに突出し、肩の内側部分は深く巻上がっていて、腰のくびれは小さく、極端に肩が寄っている。

 外縁の断面はかまぼこ形、内側に1条の子縁を添えている。表裏とも同じ文様となる両面式で、撞座は肉薄で、二重の花弁の蓮華文をかたどっている。表面に刻まれた銘文から応永15年(1408)に製作されたことがわかる。

形式、鋳造技法等は、室町時代の一般的傾向を示しており、製作年も明らかな貴重な資料である。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?