ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年8月8日

ページ番号:315071

梵鐘

(ぼんしょう)

梵鐘

種別

県指定有形文化財(工芸品)

指定日

昭和47年1月28日

所在地(所有者)

印西市竜腹寺626(龍腹寺)

概要

この梵鐘は総高122.7cm、口径69.1cmの大きさで、3段組で鋳造されている。

乳の間には4段4列の乳が配されているが、上帯及び下帯ともに文様がない素文となっている。

池の間は、縦帯により4区画されており、1区画に銘文が刻まれている。

銘文には、下総印西荘龍腹寺の寺名と、梵鐘の作者である谷田部三郎兵衛の名前と、当寺の普門坊賢勝の名が刻まれており、梵鐘の由来を知ることができるが、紀年に関する銘は見当たらない。しかし全体の状況から製作年代は南北朝時代と考えられる。

中帯と縦帯の交差する部分には、8葉複弁の花弁をもつ蓮華文の撞座が一か所だけ、竜頭方向と平行に位置している。撞座が1個だけの梵鐘は非常に珍しく、県指定文化財では他に成田市薬師寺の梵鐘があるのみである。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?