ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年10月2日

ページ番号:315484

銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像

(どうぞうあみだにょらい・りょうわきじりゅうぞう)

銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像

種別

県指定有形文化財(彫刻)

指定日

昭和35年6月3日

所在地(所有者)

鴨川市天面163-1(西徳寺)

概要

 中尊阿弥陀如来は像高48cm、両脇侍は像高34cm。鋳銅製。善光寺式の阿弥陀三尊像で、中尊は螺髪を旋毛型とし大粒に表す。耳朶は長く伸び穴は開いていない。首には三道を表し、衲衣は右脇下をとおり左肩に掛かり、偏衫が右肩に掛かり右腕を覆う。左手は下げて第2・3指は伸ばし、他の指は握った刀印を結び、右手は肘を曲げて5指を伸ばす。肉づきの豊かな頬胸、自然でゆるやかな衣文が特徴。裳裾は台座に接し、両足先のみが出ている。脇侍は上部に広がる筒形宝冠を被り、両手を胸前で右手を上にして掌を合わせる。条帛を着け、天衣を両肩にかけ、腰布と折り返しの裳を着け、裾を台座に接し、直立する。三尊の台座は木造で臼のかたちをした蓮華座。製作時期を示す銘文などの資料はないが、簡素な造形で地方色が見られることから、南北朝時代から室町時代の作品と考えられる。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?