ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年7月1日

ページ番号:315174

木造阿弥陀如来坐像

(もくぞうあみだにょらいざぞう)

木造阿弥陀如来坐像

種別

県指定有形文化財(彫刻)

指定日

昭和33年4月23日

所在地(所有者)

香取市一之分目1008(善雄寺)

概要

 この像は、小見川領主だった粟飯原左衛門尉平孝宗の家老、成毛對馬守が大檀那となり開基したという善雄寺の本尊である。

 像高は176cmで、いわゆる丈六仏である。ヒノキ材の寄木造で、漆で金箔を貼った漆箔仕上げとする。手は弥陀定印を結び、目は彫眼で、白毫と肉髻に水晶をはめこんでいる。

 本格的な定朝様式の作品で、巨像にもかかわらず全体と細部のバランスがよくとれており、しかも、衲衣のひだの処理などは、正統の技法をもった中央の仏師の手になる作品と考えられる。胎内には墨書が多く残されているが、宝永6年(1709)に京都麩屋町大佛師高橋兵部による修理銘がある。

 像の表面を漆箔が覆い、構造調査が十分に行われていないため、構造の詳細は不明であるが、頭部を前後につなぎ合わせて内刳を施し、三道の下で体幹部に差している。等身大の本格的な阿弥陀如来坐像として貴重な像である。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?