ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月19日

ページ番号:315108

紙本著色鉄牛和尚像

(しほんちゃくしょくてつぎゅうおしょうぞう)

紙本著色鉄牛和尚像

種別

県指定有形文化財(絵画)

指定日

昭和45年4月17日

所在地(所有者)

香取郡東庄町小南690(福聚寺)

概要

 鉄牛道機は、隠元・木庵とともにわが国に新しい禅宗、黄檗宗をひろめた僧である。業績は多々あるが、千葉県では椿海干拓事業がよく知られている。鉄牛は、この事業の推進にあたって幕府の説得、工事費の補給等に助力している。寛文10年(1670)に堰が完成し干拓が進むと、鉄牛はその功により幕府から土地の寄進を受け、3箇寺を創建した。そのうちの一つである福聚寺に本品が伝えられた。

 縦122cm、横39cmの画面に、曲彔に坐った鉄牛の姿を描いている。上部には、鉄牛の自賛があり、鉄牛69才の時の姿で、巨竜禅人によって描かれたことがわかる。禅宗では祖師の肖像画は、伝法のしるしとして重要視され、師匠から弟子へ、授与された。

 筆者の巨竜禅人の来歴や画業は不詳であるが、初期洋画を描いた僧巨大元竜のことと考えられている。元竜は喜多元規とともに鉄牛門下であったと思われるが、元規のような力強い線ではなく、繊細な描写で華麗な色彩が施されている。現在、元竜の作品は他に知られていないが、この作品は肖像画の傑作の一つである。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?