ここから本文です。

更新日:令和2(2020)年9月9日

ページ番号:314982

井野長割遺跡

(いのながわりいせき)

井野長割遺跡

種別

国指定史跡

指定日

平成17年3月2日

所在地(所有者)

佐倉市ユーカリが丘5-18-1(佐倉市ほか)

概要

 昭和44年(1969)、井野小学校の建設の際に発見された遺跡で、昭和48年(1973)には本格的な発掘調査が行われ、縄文時代のマウンド状の盛土の存在が確認された。さらにその後の調査で、盛土数基や谷部を大規模に埋め立てた痕跡が検出されたため、平成14年度からさらに詳細な調査を行った結果、井野長割遺跡は少なくとも5基のマウンド状の盛土が、全体として南北約160m、東西約120mの範囲で楕円形を呈する縄文時代後・晩期(今から約4,000年~3,000年前)に造られた「環状盛土遺構」を伴った遺跡であることが判明した。また、盛土の内側にも独立したマウンド状の盛土が2基存在していることもわかった。

 「環状盛土遺構」はほかの遺跡でも発見されているが、盛土が古墳のように1つずつ独立して連なっているところに井野長割遺跡の特徴がある。盛土に囲まれた中央部分は地山を削って窪地としている。当時の人々が、削った土をマウンド状に盛り上げたり、谷部を埋め立てたりするために利用したと考えられている。盛土中からは竪穴住居跡が検出され、土器や石器のほかに、土偶、土版、石棒など、祭祀に関係すると思われる遺物が多数出土している。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?