ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 港湾・空港 > 千葉県の港湾 > ちばの港湾 > 港湾脱炭素化推進協議会(千葉港・木更津港)について > 第1回千葉港・木更津港 港湾脱炭素化推進協議会(合同開催) 開催概要

更新日:令和5(2023)年5月15日

ページ番号:586474

第1回千葉港・木更津港 港湾脱炭素化推進協議会(合同開催) 開催概要

1.開催日時及び場所

日時:令和5年3月27日(月曜日)午後1時30分~午後2時30分

場所:TKPガーデンシティ千葉 4階「コンチェルト」

2.出席者

出席者名簿(PDF:118.9KB)

3.議題

(1)協議会の設立趣旨及び規約(案)について

(2)今後の協議会の進め方について

(3)その他

4.配布資料

資料1ー1港湾脱炭素化推進協議会の設立趣旨について(PDF:1,339.6KB)

資料1-2千葉港港湾脱炭素化推進協議会規約(案)、木更津港港湾脱炭素化推進協議規約(案)(PDF:196.8KB)

資料2今後の協議会の進め方について(PDF:1,432.1KB)

5.議事概要

(1)協議会の設立趣旨及び規約(案)について

議決事項

  • 千葉港港湾脱炭素化推進協議会規約(案)及び木更津港港湾脱炭素化推進協議会規約(案)について、原案のとおり承認された
  • 規約第4条の3に基づき、会長に橘川委員が推薦され、承認された

主な意見

  • 千葉港・木更津港がカーボンニュートラル港にならない限り、あるいはこの港で様々な動きがない限り、日本でカーボンニュートラルが実現するとは思えない。日本の中で最もカーボンニュートラルに向けた打ち手を持っているのは千葉港・木更津港である。
  • GI基金2兆円、GX債20兆円で重点的に支援するということで大都市周辺の3地域及びその他5地域を選ぶことになっているが、カーボンニュートラルポートの先行地域に含まれていない千葉港・木更津港はやや出遅れているのではないかと思われる。

議案第2号 今後の協議会の進め方について

主な意見

  • 港湾の水域と臨港道路については、国土交通省の委員会で検討された推計方法も調べるとともに、特に木更津港では、完成自動車や砂利・砂の扱いが多いことから、温室効果ガス排出量の推計方法について検討する必要がある。
  • 千葉港・木更津港は範囲が広く、また、天然ガスのパイプは会社毎に違うものが引かれているなど、様々な施設が整備されているため、調整コストがかかる港であるため、取組の立ち上がりが遅くなることは無理もないが、様々な施設が整備されているということは、裏を返せば様々な打ち手があるという意味でもあるため、千葉港・木更津港が日本の先頭に立つことを期待する。
  • コンビナートについては、京葉臨海コンビナートカーボンニュートラル推進協議会が既に立ち上がっている。川崎港では2つの協議会が一体的に運用されており、千葉港・木更津港においても、京葉臨海コンビナートカーボンニュートラル推進協議会と連携して取組みを進めていくべきと考える。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部港湾課企画班

電話番号:043-223-3843

ファックス番号:043-227-0928

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?