ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月1日

ページ番号:492038

ちば県民だより(令和4年3月号)6面

県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課
ファックスによるお問い合わせは、県報道広報課まで
FAX.043-227-0146

★詳細な内容や質問は、それぞれの問い合わせ先へお願いします。
●掲載の内容は、新型コロナウイルスの感染拡大防止などのため、中止・変更となる場合があります。
=対象=日時・期間=会場=内容=休館日=定員=申込方法=料金等=受付期間・受付場所=問い合わせ先・申込先 HP=ホームページ
※Eメールは、送信途中の安全性が万全でないことにご留意ください。
※「講座・催し」で申込方法の記載がない場合は直接会場にお越しください。

講座・催し

お知らせ

講座・催し

展覧会「うみのもりの玉手箱」

「よろこび!」をテーマに、障害のある方が独自の手法で制作した公募作品の展覧会です。3つの分野で、さまざまな作品が展示されます。ぜひご覧ください。

3月15日(火曜日)から20日(日曜日)9時から17時15分(初日は13時から。最終日は15時まで)

千葉市民ギャラリー・いなげ(京成稲毛駅から徒歩7分)

大漁旗の展示(美術分野)、映像作品の上映(身体表現分野)、詩の展示(文芸分野)

千葉アール・ブリュットセンターうみのもり TEL 0475-36-7411

不動産に関する無料相談会

不動産鑑定士による、不動産の価格や賃料などの相談会を開催します。

日・会 

  • 4月13日(水曜日)市川市役所第一庁舎5階(JR総武線本八幡駅から徒歩10分)
  • 4月14日(木曜日)千葉中央駅前ビル5階(京成千葉中央駅から徒歩3分)各10時から16時

直接会場で申し込み(当日申込先着順)

公益社団法人 千葉県不動産鑑定士協会 TEL 043-222-5795

お知らせ

献血にご協力をお願いします~3月は献血推進強調月間です~

春先は気候の変化や風邪などで体調を崩す方が増えることなどから献血者が減少し、血液が不足しがちです。

献血は、県内6カ所の献血ルームと各地を巡回する献血バスで実施していますので、皆さまのご協力をお願いいたします。

県内の献血ルームについては、ホームページをご覧ください。

千葉県赤十字血液センター TEL 047-457-0711

県薬務課 TEL 043-223-2614

自動車の登録手続きを忘れずに

自動車税(種別割)の納税通知書は、4月1日現在の登録に基づいて送付されます。自動車を譲渡したときや住所を変更したときなどは、管轄の運輸支局などで必ず登録事項の変更手続きをしてください。

千葉運輸支局 TEL 050-5540-2022

または次の自動車検査登録事務所
野田 TEL 050-5540-2023
習志野 TEL 050-5540-2024
袖ケ浦 TEL 050-5540-2025

特定不妊治療費助成の申請は令和4年3月末までです

特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要する費用の一部を助成しています。

  • 申請期限は「1回の治療」が終了した日の属する年度内です。令和3年度に終了した治療の手続きがまだお済みでない場合は、令和4年3月末までに、お住まいの市町村を管轄する保健所(健康福祉センター)へ必要書類を提出してください。
  • 特定不妊治療は、令和4年4月より保険適用となります。令和4年度は経過措置として、年度をまたぐ1回の治療について助成を行います。
  • 助成制度の詳細や必要書類などについては、ホームページをご覧ください。

各保健所(健康福祉センター)または

県児童家庭課 TEL 043-223-2332

千葉県債(10年債)を発行します

受付期間 3月3日(木曜日)から10日(木曜日)

償還方法 10年満期一括

償還期日 令和14年3月25日

購入可能額 1万円から上限なし(1万円単位)

利払い 年2回(9月、3月)

利率 ホームページをご覧になるかお問い合わせください。

取扱窓口

  • 銀行:千葉、千葉興業、京葉の本支店
  • 証券会社:三菱UFJモルガン・スタンレー、ちばぎん証券の県内支店

申し込みに必要なもの

  1. 購入代金
  2. 本人確認書類
  3. 印鑑
  4. 利息などを受け入れる通帳

※受付期間内でも、売り切れにより受け付けを終了する場合や、支店により取り扱っていない場合があります。また、金融機関により、申し込みに必要なものが異なることがあります。詳しくは取扱窓口にお問い合わせください。

取扱窓口または県財政課 TEL 043-223-2074

進学・進級時における非行・犯罪被害を防ぎましょう

進学・進級の時期は、生活環境の変化により、深夜徘徊(はいかい)、喫煙、飲酒などの不良行為や、万引き、薬物乱用などの非行に走りやすくなります。

非行を防止するには、普段から親子でコミュニケーションを十分にとり、子どもの服装や言葉遣いなど、ちょっとした変化も見逃さないことが大切です。

また、SNSなどの不適切な利用から、性犯罪などの被害に遭うケースが後を絶ちません。子どものスマートフォンなどの利用については、家庭内でのルール作りが大切です。不適切なサイトへのアクセスをブロックするフィルタリングの活用やペアレンタルコントロール(保護者による管理)などを行い、被害やトラブルを防ぎましょう。お困りの際は、一人で悩まずにご相談ください。

<相談窓口>

千葉県警察少年センター(ヤング・テレホン) フリーダイヤル 0120-783497(ナヤミヨクナル)(面接での相談は要予約)

あなたの自転車が狙われています!

新年度を控え、自転車の使用を検討している方は、防犯対策を忘れずに行いましょう。

  • 自転車を停めたときは、必ず施錠をしましょう。
  • アパート、マンション、自宅敷地内での被害が多くなっています。
  • 備え付けの鍵の他にワイヤー錠を活用するなど、ツーロックで盗難対策を実施しましょう。

令和3年中に発生した自転車盗難は6317件、そのうち6割以上は無施錠でした。自転車の盗難対策に、ご協力をお願いします。

県警察本部生活安全総務課 TEL 043-201-0110(代)

工事事業者の皆さまへ~石綿事前調査結果の報告が義務化されます~

4月1日から、建築物などの解体・補修時に行う石綿含有建材の事前調査結果の報告が義務化されます。

報告は、石綿事前調査結果報告システムを通じて行っていただくため、事前に利用者IDの登録をお願いします。詳しくは、ホームページをご確認ください。

県大気保全課 TEL 043-223-3804

賃貸住宅退去の際の原状回復トラブルにご注意!

引っ越しが多い3月には、賃貸住宅を退去する際に「原状回復費用として高額な修理代を請求された」などの相談が寄せられます。

民法が改正され、「通常使用や経年劣化による傷みや汚れの原状回復は借主の義務ではない」旨が記載されています。例えば、日焼けなどによる畳やクロスの変色、冷蔵庫等の後部壁面の黒ずみなどが該当します。退去の際にはできるだけ貸主と借主の双方が立ち合い、住宅の状況を確認してください。

また、新規の入居契約をするときは、契約書の特約事項をよく確認するとともに、入居前の傷や汚れなどの写真を撮り、貸主や管理会社と一緒に確認しておきましょう。

お困りの場合はご相談ください。

局番なし TEL 188(いやや)(最寄りの消費生活相談窓口につながります)

または県消費者センター TEL 047-434-0999

地籍調査へのご協力をお願いします

地籍調査とは、一筆ごとの土地の所有者・地番・地目を調査し、土地の境界の位置と面積を測量する調査です。調査により、法務局備え付けの地図および登記簿が更新され、土地取引の円滑化や災害復旧の迅速化に役立ちます。

調査には、土地所有者の方などの立ち会いが必要です。お住まいの市町村で地籍調査が実施された際は、ご協力をお願いします。地籍調査について、詳しくはホームページをご覧ください。

県用地課 TEL 043-223-3251

サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)に注意!

サツマイモ基腐病は、葉や茎が枯れてサツマイモが腐る病気で、主に「種イモ」や「苗」から伝染します。昨年、千葉県でも発生が確認されました。

サツマイモ基腐病の早期発見、感染拡大防止のため、植える前の苗や、植えた後の畑をよく確認してください。地下部の茎が黒く変色したり、葉が枯れるなどの症状を確認した場合は、最寄りの農業事務所までご連絡をお願いします。

県各農業事務所または

県安全農業推進課 TEL 043-223-2888

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?