ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 公園 > 県立都市公園ガイドマップ > 県立都市公園の指定管理について > 県立八千代広域公園の指定管理者募集(予定指定期間:令和8年度から令和10年度まで)

更新日:令和7(2025)年7月4日

ページ番号:597946

県立八千代広域公園の指定管理者募集(予定指定期間:令和8年度から令和10年度まで)

1 対象施設

  • 千葉県立八千代広域公園

2 指定管理者の業務の範囲

  1. 施設の運営に関する業務
  2. 施設の管理に関する業務
  3. その他の業務

3 指定の期間

  • 令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)

4 応募資格

千葉県内に主たる事務所(本店)を有する法人その他の団体(個人での応募はできません。)又はそのグループであって、必要な条件を満たすもの。なお、詳細については、募集要項を参照してください。

5 応募手続

千葉県立八千代広域公園指定管理者募集要項により、指定申請書、事業計画書のほか必要な書類を提出してください。

(1)募集要項・申請書等の配布

1.募集要項(PDFファイル) 

2.申請書類(PDFファイル,WORDファイル,EXCELファイル)

3.参考資料(PDFファイル)

(2)申請書提出先及び提出期間

令和7年8月4日(月曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで(県の休日を除く)の午前8時30分から午後5時まで (県土整備部都市整備局公園緑地課県立公園管理班に持参又は郵送すること。)

※持参する場合は、原則として電話により事前予約の申込みを行うこと。
※郵送の場合は、書留郵便により最終日の午後5時までに必着のこと。
※電子メール、ファクシミリでの提出は認めません。

6 指定管理者の決定

外部有識者等の意見を聴取したうえで、指定管理者(候補者)選定委員会で候補者を選定し、令和7年12月定例県議会の議決を経て決定(指定)されます。

7 応募希望法人または団体に対する説明会

現地説明会を次により開催します。参加者は各応募者2名以内とし、参加希望の団体は令和7年7月15日(火曜日)午後1時までに法人等の名称及び参加する方の氏名をあらかじめ連絡してください。

現地説明会の日程等

公園名

日時

集合場所

八千代広域公園

令和7年7月16日(水曜日)
午前10時から

八千代広域公園
現地

8 質問事項の受付

(1)受付期間:令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月22日(火曜日)午後5時まで

(2)受付方法:

質問書(様式第7号)(ワード:19.3KB) 質問書(様式第7号)のワードデータです。

質問書(様式第7号)(PDF:44.2KB) 質問書(様式第7号)のPDFデータです。

に記入のうえ、下記問合せ先にファックス又は電子メールで提出してください。

9 募集要項に係る質問及び回答

いただいた質問に対する回答を、令和7年7月28日(月曜日)までに当ページに掲載します。

10 問合せ先

県土整備部都市整備局公園緑地課県立公園管理班(県庁中庁舎8階)
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
電話:043-223-3930
ファックス:043-222-6447
E-mail:kouen3(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。 

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課県立公園管理班

電話番号:043-223-3930

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?