ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 国際関係 > 国際交流・協力に関する情報 > セミナー・統計 > 災害時外国人サポーター養成講座 > 令和7年度災害時外国人サポーター養成講座(富里市)の開催について

更新日:令和7(2025)年8月18日

ページ番号:793354

令和7年度災害時外国人サポーター養成講座(富里市)の開催について

概要

千葉県では、災害時に外国人住民を支援するためのボランティアを養成するとともに、関係者とのネットワークづくりを図ることを目的として、「災害時外国人サポーター養成講座」を開催します。

日時

令和7年10月4日(土曜日)10時00分から16時30分

会場

富里北部コミュニティセンター 2階多目的ホール (富里市日吉台3-24-1)

アクセス

京成成田駅から、徒歩20分程度または京成バス千葉イースト日吉台線 京成成田駅東口発 日吉台小学校下車(乗車5分程度)

主催・共催

主催:千葉県
共催:富里市、富里国際交流協会、(公財)ちば国際コンベンションビューロー

講座内容

  • 講義1「災害時に外国人が直面する課題とボランティアの役割」

  • 講義2「災害時に役立つやさしい日本語

  • グループワーク1「災害時多言語支援センター設置運営訓練
    ※「災害時多言語支援センター」は、災害時に日本語の理解が十分でない外国人を支援するため、多言語での情報提供等を行う支援拠点です。

  • グループワーク2「避難所巡回訓練」(被災外国人との情報共有、情報整理など)
  • 振り返りとまとめ

申込

対象

千葉県内に在住、在勤、在学の方

参加費

無料(昼食は各自お持ちください)

定員

20名から40名程度(申込多数の場合、富里市在住・在勤・在学者を優先した上で抽選します。)

申込方法

以下1. 2.いずれかの方法により申込 

1.「ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク」から申込

または、

2.下記事項を記載したメールを下記申込先に送信

  • 氏名(ふりがな)
  • 住所、勤務先又は学校名(所在市町村)
  • 電話番号、Eメールアドレス
    (電話番号は緊急時の連絡に使用する場合がありますので、可能な限り、 携帯電話の番号をご記入ください。)

※件名を「災害時外国人サポーター養成講座 富里 申込」としてください。

※ご記入いただいた個人情報は、本事業に関してのみ使用し、県及び共催市である富里市で共有します。

申込先

メール:kokusaig3(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

申込期限

令和7年9月15日(月曜日)必着

注意事項

  • 駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
  • 当日、発熱、体調不良等がある方は参加をご遠慮ください。

関連リンク

令和7年度災害時外国人サポーター養成講座(富里市)チラシ(PDF:228KB)

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課多文化共生推進班

電話番号:043-223-2436

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?