ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月30日

ページ番号:623903

(令和4年度)千葉県東総文化会館指定管理者評価結果について

1 概要

(1)施設名等

施設名 千葉県東総文化会館
指定管理者

公益財団法人千葉県文化振興財団

指定管理期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日
評価対象年度 令和4年度
第三者評価の有無(今回)

施設所管課 環境生活部スポーツ・文化局文化振興課

(2)施設の設置目的等

設置目的 県東部地域における文化芸術振興の拠点として、地域における文化活動支援や鑑賞機会の拡充を図る。

指定管理者が行う

業務の範囲

  1. 文化活動のための施設の提供 
  2. 集会のための会場の提供  
  3. 県民の文化芸術の振興を図るための事業の企画及び実施
  4. その他文化会館の設置の目的を達成するための業務

(3)施設の運営状況

年度

利用者

(人)※1

指定管理料

(A)

その他維持

管理費(B)※2

使用料等

県収入(C)

県の収支

(C-A-B)

(参考)

利用料金

令和4年度 55,883 152,047千円 94,085千円 56千円 ▲246,076千円 19,313千円

(参考)

令和3年度

30,697 149,118千円 18,046千円 74千円 ▲167,090千円 15,566千円

※1 カウント方法:施設全体(大ホール、小ホール)の利用者数

※2 維持補修費、委託料、工事請負費、備品購入費(指定管理料に含まれているものを除く)

2 評価結果

(1)管理運営状況評価

管理業務の実施状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

施設の設置目的・

法令等の遵守等

A

千葉県立文化会館の設置及び管理に関する条例をはじめとする関係法令を遵守した管理運営を行った。個人情報は適正に管理されていた。県への定期的な報告、日常の相談や連絡等も適切に行われた。

安全性の確保 S

舞台・照明・音響設備については、事前の動作確認を行い、事故防止の徹底を図った。労働安全衛生法の改正に伴い、舞台上の高所作業における安全対策の徹底を図った。年2回の総合防災訓練では、津波を想定した訓練を実施し、安全に避難誘導ができるよう、訓練内容のブラッシュアップを行った。また、警察、消防、会館の合同で実践的な防犯訓練を実施した。新型コロナウイルス感染症対策については、主催者との打合せにおいて、感染防止対策の確認を行うとともに、公演のチケット販売におけるキャッシュレス決済対応など、感染防止対策の徹底に取り組んだ。

適切な管理運営

A

警備、清掃等は催し物の状況に応じて適切に実施されており、主催者に対しては、イベント運営や舞台全般に対するきめ細かい助言を行った。職員がサービス介助士等の資格を取得し、来所者の問い合わせや要望に迅速に対応するなど、あらゆる人が利用しやすい環境整備に努めた。

適切な財産管理 A

舞台・照明・音響設備については、職員による日常点検と専門業者による定期点検を計画的に行うとともに、日頃から専門業者と情報交換を行うなど適切な維持管理を行った。施設内の不具合を発見した際は、県に速やかに報告するとともに、場合に応じて職員で対応するなど、適切に対処した。

事業の企画運営に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

事業の実施

S

文化芸術振興事業は27事業を計画どおり実施した。4館連携事業として少年少女オーケストラ南総公演のライブビューイングコンサート、本県ゆかりのアーティスト西方正輝氏を起用したコンサート、地域のアーティストによるルーエプロジェクトなど、県東部地域の文化芸術振興の拠点施設として、地域の特性を活かした多彩な事業を企画した。また、県立文化会館4館連携事業、県内各地におけるアウトリーチ事業、公演のライブビューイングや動画配信など、県立文化会館4館の指定管理者となったことによる新たな事業展開を図り、感染症の影響下においても、県民が文化芸術に触れる機会の充実に取り組んだ。

サービスの向上・自主事業・地域の連携等

A

職員による積極的な支援など、ソフト面のサービス充実を心がけるとともに、利用者からの要望にも迅速に対応した。また、県立文化会館4館の指定管理者となったことを活かし、4館の主催事業の情報が一元化されたイベントカレンダーの作成や文化情報誌の発行、公演チケットの4館取り扱いなど、利便性向上を図った。地元市や地域のアーティストと連携した文化事業、幼稚園やこども園でのアウトリーチ事業、学校と連携したギャラリー展示、社会科見学の積極的な受入など、地域との連携を深め、地域の方に親しまれる施設の管理運営に取り組んだ。

施設の利用状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

施設の利用状況に関する事項

A

利用人数、利用率、利用回数は、新型コロナウイルス感染症の影響は引き続きあったため、平成30年度と比較した場合の減少はやむをえないものと思われる。前年度との比較では、利用状況は回復してきている。近隣学校に練習利用の案内をするなど、施設の利用促進に努めたことにより、利用状況に回復が見られ、大ホール利用率は57.3%(前年度43.4%)となった。また、利用料収入も事業計画を上回った。

管理運営体制

A

施設を管理運営するために必要な組織、人員配置を整え、適切に運営した。危機管理対策や事業企画、アートマネジメントなど、様々な研修機会を設け、職員の能力向上に努めた。

収支状況 A 新型コロナウイルス感染症や光熱費高騰による影響があったが、利用料金収入の増や新たな助成金獲得、経費の縮減などに取り組み、赤字を最小限に抑えている。
利用者意見の反映・利用者満足度 A フロアーにアンケートボックスを設置し、利用者、来場者からの意見に対して、迅速に対応した。施設全体の満足度については、「満足」と「やや満足」で100%だった。

総合評価

評価 評価理由等
良好

各項目の評価点数の平均点 2.2点

(2)特記事項

特に評価される点
  • 新型コロナウイルスの影響は引き続きあったが、感染症対策を徹底した上で事業を継続し、地域の文化芸術活動が停滞することがないよう取り組んだ。

  • 文化芸術振興事業においては、地域のアーティストと連携した事業を企画するなど、地域の特性を活かした多彩な事業を実施し、地域の文化芸術振興を推進した。

  • 施設の管理運営については、利用者が安全に安心して利用できる環境を整えるとともに、利用者の目線に立った質の高いサービスを提供し、高い利用者満足度を維持することができた。

次年度に向けて

改善が望まれる点

特になし。

前年度評価で改善が

望まれると指摘された点

とその改善状況

特になし。

 (3)第三者評価におけるその他の意見

  • 近隣の交通状況があまりよくない中、集客への努力は評価したい。中高生による利用の促進を積極的に図られたい。

  • 利用率、収入については更なる努力や工夫が望まれる。

  • 東総地域の地域性を活かした活用を図っている。「東総第九」「ルーエ(東総文化紡ぐ会)」などの積極的なアプローチを大いに評価した。

  • 施設の特徴や地域の特徴を活用した事業実施が行われている。

  • 計画通りの事業数を実施できている。地域性もあり利用者数の戻りは遅い。コロナ禍の影響もあったが、概ね事業は実施されたと思われる。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課文化振興班

電話番号:043-223-2406

ファックス番号:043-224-2851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?