ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月30日

ページ番号:623718

(令和4年度)千葉県文化会館指定管理者評価結果について

1 概要

(1)施設名等

施設名 千葉県文化会館
指定管理者

公益財団法人千葉県文化振興財団

指定管理期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日
評価対象年度 令和4年度
第三者評価の有無(今回)

施設所管課 環境生活部スポーツ・文化局文化振興課

(2)施設の設置目的等

設置目的 千葉県の文化芸術振興の拠点施設として、県民の文化芸術活動支援や文化芸術の鑑賞機会の拡充等を図る。

指定管理者が行う

業務の範囲

  1. 文化活動のための施設の提供 
  2. 集会のための会場の提供  
  3. 県民の文化芸術の振興を図るための事業の企画及び実施
  4. その他文化会館の設置の目的を達成するための業務

(3)施設の運営状況

年度

利用者

(人)※1

指定管理料

(A)

その他維持

管理費(B)※2

使用料等

県収入(C)

県の収支

(C-A-B)

(参考)

利用料金

令和4年度 355,115 225,140千円 145,857千円 133千円 ▲370,864千円 85,366千円

(参考)

令和3年度

271,613 222,167千円 6,794千円 142千円 ▲228,819千円 70,727千円

※1 カウント方法:施設全体(大ホール、小ホール、大・中練習室、第1・2練習室、第1・2・3・特別会議室)の利用者数

※2 維持補修費、委託料、工事請負費、備品購入費(指定管理料に含まれているものを除く)

2 評価結果

(1)管理運営状況評価

管理業務の実施状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

施設の設置目的・

法令等の遵守等

A

千葉県立文化会館の設置及び管理に関する条例をはじめとする関係法令を遵守した管理運営を行った。個人情報は適正に管理されていた。県への定期的な報告、日常の相談や連絡等も適切に行われた。

安全性の確保 S

舞台・照明・音響設備については、事前の動作確認を行い、事故防止の徹底を図った。労働安全衛生法の改正に伴い、舞台上の高所作業における安全対策の徹底を図った。総合防災訓練は、感染症対策の視点を取り入れるなど実践的な内容により年2回実施し、来館者の安全確保に努めた。また、近隣施設の職員による訓練視察も受け入れた。新型コロナウイルス感染症対策については、主催者との打合せにおいて、感染防止対策の確認を行うとともに、公演のチケット販売におけるキャッシュレス決済対応など、感染防止対策の徹底に取り組んだ。

適切な管理運営

A

警備、清掃等は催し物の状況に応じて適切に実施されており、主催者に対しては、イベント運営舞台全般に対するきめ細かい助言を行った。職員がサービス介助士等の資格を有し、来所者の問い合わせや要望に迅速に対応するなど、あらゆる人が利用しやすい環境整備に努めた。

適切な財産管理 A

舞台・照明・音響設備については、職員による日常点検と専門業者による定期点検を計画的に行うとともに、日頃から専門業者と情報交換を行うなど適切な維持管理を行った。施設内の不具合を発見した際は、県に速やかに報告するとともに、場合に応じて職員で対応するなど、適切に対処した。

事業の企画運営に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

事業の実施

S

文化芸術振興事業は、44事業を計画し、50事業を実施した。日本フィルハーモニー交響楽団による夏休みコンサート、レヴァン・フランセコンサート、劇団四季公演など、本県の文化芸術振興の拠点施設として、多彩な事業を企画した。また、県立文化会館4館連携事業、県内各地におけるアウトリーチ事業、動画配信など、県立文化会館4館の指定管理者となったことを活かした広域的な事業展開を図り、感染症の影響下においても、県民が文化芸術に触れる機会の充実に取り組んだ。

サービスの向上・自主事業・地域の連携等

A

誰もが利用しやすい環境を整備し、利用者からの要望に迅速に対応するなど、サービスの向上に努めた。また、県立文化会館4館の指定管理者となったことを活かし、4館の主催事業の情報が一元化されたイベントカレンダーの作成や文化情報誌の発行、公演チケットの4館取り扱いなど、利便性向上を図った。千葉県公立文化施設協議会の会長館として、加入館向けに情報提供を行うなど、県内文化施設のリーダー的役割を果たすとともに、県内大学への講師派遣やインターンシップの受け入れ、市内中学校から職場体験の受け入れ、市内の博物館との連携など、地域との連携促進に取り組んだ。

施設の利用状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

施設の利用状況に関する事項

A

利用人数、利用率、利用回数は、感染症影響前の平成30年度との比較では減少したが、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う影響を引き続き受けたものであり、やむをえないものと思われる。昨年度との比較では、利用状況は大幅な増ではないものの利用状況は回復してきている。大ホール利用率は92.1%(前年度92.2%)と横ばいではあるが高い利用率だった。また、利用料収入も事業計画を上回った。

管理運営体制 S

施設を管理運営するために必要な組織、人員配置を整え、適切に運営した。マルチスタッフ制により、利用者ニーズに柔軟に対応し、技術面・芸術面の要望に対しても、職員が専門性を活かし、的確なアドバイスを行った。舞台技術の専門分野及びアートマネジメントに関する研修を設けるなど、職員の能力向上に努めた。

収支状況 A 新型コロナウイルス感染症や光熱費の高騰による影響のため、収支は赤字となったが、新たな補助金・助成金や企業協賛金の獲得、経費削減などの努力の結果、赤字幅は最小限となった。
利用者意見の反映・利用者満足度 A アンケートにより意見や要望を把握し、速やかに対応した。主催者側へのアンケートでは、より多くの声を回収することに努め、施設運営に対する満足度は96%と、利用者から高い評価を得た。

総合評価

評価 評価理由等
良好

各項目の評価点数の平均点 2.3点

(2)特記事項

特に評価される点
  • 新型コロナウイルス感染症による影響を引き続き受けたが、本県の文化芸術振興の拠点施設として、多彩な事業を企画し、感染症の影響下においても、県民が文化芸術に触れる機会の充実に取り組んだ。

  • 施設の管理運営については、利用者が気持ちよく安心して利用できるよう、質の高いサービス提供に努め、高い利用者満足度を維持することができた。

  • 県立文化会館4館の状況を常に把握し、県立文化会館における危機管理対策の中心的役割を担うとともに、千葉県公立文化施設協会の会長館として、市町村文化施設に対して、施設の管理運営や感染症対策等について助言を行った。

次年度に向けて

改善が望まれる点

特になし。

大規模改修による約2年間の休館中における、文化芸術振興事業について、県内幅広い地域でアウトリーチ事業を実施し、県民が文化芸術に触れ、親しむ機会の一層の充実を図るとともに、リニューアルオープン後につながる取組を期待する。

前年度評価で改善が

望まれると指摘された点

とその改善状況

特になし。

 (3)第三者評価におけるその他の意見

  • コロナ禍の影響も残る中、工夫されつつ概ね適正な運営がなされたと評価する。利用者数においてやや戻りが遅いものの様々な補助金も利用しつつ、目標を上回る事業数も確保されている。
  • コロナ禍における変化への対応が求められる中、ほぼ計画通りの運営ができていると思われる。
  • 概ね適切と思われるが、なお一層県民文化発展のため尽力してほしい。
  • 「県内の青少年や新進芸術家等の育成事業」等については会場費の減免措置等を積極的に活用している。千葉県文化施設のネットワークの活用を進めてほしい。
  • 人員配置については、地域の人脈を確保していることは評価できる。人材育成は計画的に行っていることがうかがえる。
  • 利用拡大にあたっては行政・教育委員会などとの連携を一層強化してほしい。
  • デジタル活用をもっと効率的に使ってほしい。
  • 自主事業の実施にあたっては、県からの指定管理料のほかに民間の資金の活用など積極的であった。
  • コロナ禍の不透明な状況において、適切に対応していたことがうかがえる。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課文化振興班

電話番号:043-223-2406

ファックス番号:043-224-2851

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?