ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > メールマガジン > ちばNPO・ボランティア情報マガジン-申し込みページ > ちばNPO・ボランティア情報マガジン-バックナンバー > ちばNPO・ボランティア情報マガジン第551号
更新日:令和7(2025)年6月27日
ページ番号:753344
ちばNPO・ボランティア情報マガジン第550号
2025年3月24日発行
千葉県環境生活部県民生活課
“地域のみんなの力で未来を切り開く千葉県”を目指して
「千葉県NPO・ボランティア情報ネット」もぜひご覧ください。
「千葉県NPO・ボランティア情報ネット」はこちら↓
【1】令和6年度ちばコラボ大賞事例紹介リーフレットを作成しました(千葉県県民生活課)
【2】「NPO法人をめざす方のための説明会」動画のご案内(千葉県県民生活課)
【3】〈ちばボラナビ〉ボランティア募集情報のご案内(千葉県県民生活課)
【5】〈ちばNPO・ボランティア情報マガジン〉の配信システム移行について(千葉県県民生活課)
県では、市民活動団体、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等が連携して地域の課題解決に取り組んでいる事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」として表彰しています。
この度、令和6年度の表彰事例と1次審査通過事例を紹介するリーフレットを作成しましたので、より良い地域づくりのための参考にしてください。
リーフレットをご希望の方は県民活動情報オフィスに配架していますので、お声かけください。
なお、後日電子版のリーフレットを県ホームページ(下記URL)に掲載します。
【問い合わせ先】
千葉県 県民生活課 県民活動推進班
電話:043-223-4147
県では、毎月千葉市と共催でNPO法人制度や設立手続きを説明する、「NPO法人をめざす方のための説明会」を開催しています。本動画は説明会とほぼ同じ内容となっています。
いつでも視聴することができますので、NPO法人格の取得を検討している方は、ぜひご視聴ください。
【問い合わせ先】
千葉県県民生活課NPO法人班
電話:043-223-4137
千葉県では、「ボランティアをしたい方(個人)」と「ボランティアを募集したい方(団体)」をつなぐボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」を開設しています。
3月19日現在の新着募集情報です。最新の情報は〈ちばボラナビ〉のサイトホームページでご確認ください。
【問い合わせ先】
千葉県地域ボランティア事務局
電話:050-3176-6182
受付時間:午前10時から午後6時まで
※水曜日、日曜日、祝日は定休日
詳細はこちら▼民間団体等からの助成情報
〈ちばNPO・ボランティア情報マガジン〉の配信システムが、令和7年4月から新システムに移行します。
新システム移行に伴い、再度ご登録作業を行っていただく必要はございませんが、新しいドメインからのメールが受信できるよう、設定の確認をお願いします。
また、システム移行に伴い、下記「システム移行開始日」以降、新システムを稼働するまで、新規登録・登録内容の変更・配信の中止等の手続はできなくなります。
(この日以降に登録した場合には、新メール配信システムに登録されません。)
【システム移行開始日】 ※新規登録・登録内容の変更・配信の中止等の手続きはできません。
3月26日(水曜日)
※新システムは新年度できるだけ早く稼働できるよう準備を進めています。
【新システムのドメイン】
下記ドメインからのメールが受信できるように、設定のご確認をお願いします。
(アットマーク)vol.pref.chiba.lg.jp
【新システムから配信するメルマガの差出人メールアドレス】
nv-magazine(アットマーク)vol.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告 宣伝メールの送信を拒否いたします。
【問い合わせ先】
千葉県 県民生活課 県民活動推進班
電話:043-223-4147
===================================
「ちばNPO・ボランティア情報マガジン」バックナンバーはこちらから
===================================
編集・発行
千葉県環境生活部県民生活課
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
電話
043-223-4147・4133(県民活動推進班)
043-223-4137・4166(NPO法人班)
043-223-2330・2291(子ども・若者育成支援室)
ファックス
043-221-5858
======================================
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください