ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月8日

ページ番号:531492

ちばNPO・ボランティア情報マガジン第493号

ちばNPO・ボランティア情報マガジン第493号

2022年8月22日発行
千葉県環境生活部県民生活課

“地域のみんなで創る支え合いと活力のある千葉県”を目指して
千葉県NPO・ボランティア情報ネットもぜひご覧ください。

 

【1】<9月11日開催>市民活動団体マネジメント講座「新しい時代のNPOマネジメントを学ぼう~多様な人たちの協力を拡げ、目的を達成する」の参加者を募集します(千葉県県民生活課)

【2】<9月25日開催>市民活動団体マネジメント講座「NPOの組織開発」の参加者を募集します(千葉県県民生活課)

【3】ボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」ボランティア募集情報・体験会開催のご案内(千葉県県民生活課)

【4】労働者協同組合法セミナーの参加者を募集しています(千葉県雇用労働課)

【5】「2019千葉県台風・豪雨災害支援基金」第5次助成を公募します(公益財団法人ちばのWA地域づくり基金)

【6】第27回防災まちづくり大賞の募集について(総務省消防庁)

【7】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について(千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部)

【8】一都三県共同メッセージの発信について(千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部)

【9】多言語音声翻訳アプリ「ボイストラ」のウクライナ語対応について(総務省)

【10】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)

【1】<9月11日開催>市民活動団体マネジメント講座「新しい時代のNPOマネジメントを学ぼう~多様な人たちの協力を拡げ、目的を達成する」の参加者を募集します(千葉県県民生活課)

NPO法(特定非営利活動促進法)制定から約20年が経過し、活動が停滞している、団体の活動をどのように継続していけばよいのか、といった悩みを持つ団体が増えています。

社会状況も変化し、複雑化する課題に、単独の組織で取り組むのではなく、他団体・他組織との連携による解決が望ましい場合も多くあります。

Withコロナの時代、市民活動団体として地域社会のニーズに応え、他団体、他組織と連携し、活き活きと活動していくための考え方とポイントを講義とワークで学びます。

【講師】

松原 明さん(協力世界 代表)

【日時】

令和4年9月11日(日曜日)13時30分~16時30分

【場所】

千葉市文化センター 5Fセミナー室(千葉市中央区中央2-5-1)

※オンライン参加も可能です。

【対象】

NPO(NPO法人、任意団体、社団法人等)のメンバー、関心のある市民

【参加費】

無料

【定員】

会場定員30名、オンライン定員20名(先着順)

【募集期限】

令和4年9月8日(木曜日)

【その他】

  • 当日はワークを行いますので、オンライン参加の方は、ビデオ、マイクが使用できる機器をお使いください。
  • オンデマンドで後日配信します。希望の方は事前に申込みください。

【問い合わせ】

電話番号:043-303-1688

ファックス:043-303-1689

(主催:千葉県/運営:認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ))

※本事業は県の委託事業です。

【2】<9月25日開催>市民活動団体マネジメント講座「NPOの組織開発」の参加者を募集します(千葉県県民生活課)

運営メンバーの主体性を引き出すためには、メンバーひとりひとりが「役に立っている」ことを実感できるような組織運営が必要です。

メンバーのやる気で組織は元気になります。

課題の確認と次のステップへのポイントを学びませんか。

【講師】

本田 達之介さん(プロボノワーカー※)

鍋嶋 洋子さん(NPOクラブ専務理事・事務局長)

※プロボノとは、ビジネススキルや仕事で得た経験・知識を活かして、社会的、公共的な目的のために行うボランティア活動のひとつの形です。また、プロボノ活動を実践する人を「プロボノワーカー」と言います。

【日時】

令和4年9月25日(日曜日)13時30分~16時30分

【場所】

千葉市文化センター 9F会議室2,3(千葉市中央区中央2-5-1) 

【対象】

NPO(NPO法人、任意団体、社団法人等)のメンバー、関心のある市民

【参加費】

無料

【定員】

30名(先着順)

【募集期限】

令和4年9月21日(水曜日)

【問い合わせ】

電話番号:043-303-1688

ファックス:043-303-1689

(主催:千葉県/運営:認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ(NPOクラブ))

※本事業は県の委託事業です。

【3】ボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」ボランティア募集情報・体験会開催のご案内(千葉県県民生活課)

千葉県では、多くの県民の方々が、ボランティア活動に参加いただけるよう「ボランティアをしたい方(個人)」と「ボランティアを募集したい方(団体)」をつなぐボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」を開設しています。

ボランティアをしたい方は、県内で募集しているボランティア活動について、興味のある分野や地域で検索し、応募することができます!(応募には会員登録が必要です。)

また、ボランティアの参加経験がない方でも、楽しみながら気軽に参加でき、活動の魅力を体感できるような「ボランティア体験会」を開催します。

現在、以下の体験会やボランティア活動の参加者を募集していますので、ぜひご応募ください!

ボランティア体験会(県主催)

(1)園生の森公園(千葉市)外来植物除草作業&自然観察会

  • 活動日時:令和4年9月10日(土曜日)9時30分~12時
  • 活動場所:園生の森公園(千葉県千葉市稲毛区園生町520-1)
  • 募集期限:令和4年8月31日(水曜日)18時

(2)絵本の読み聞かせ活動

  • 活動日時:令和4年9月11日(日曜日)9時30分~12時
  • 活動場所:松戸市民会館会議室(千葉県松戸市松戸1389-1)
  • 募集期限:令和4年8月31日(水曜日)18時

ボランティア募集情報(各団体主催)

(1)竹で作る落ち葉のプールとカブトムシのゆりかご(環境保全)

  • 活動日時:令和4年8月27日(土曜日)9時20分~12時
  • 活動場所:千葉県印西市
  • 募集期限:令和4年8月24日(水曜日)23時59分

(2)ママのフリーマーケット(子育て支援)

  • 活動日時:令和4年8月27日(土曜日)9時~12時、12時~15時
  • 活動場所:ウエルシアコミュニケーションセンターいちはら(千葉県市原市南国分寺台4-1-1)
  • 募集期限:令和4年8月26日(金曜日)12時

(3)「運動教室」運営サポート(スポーツ)

  • 活動日時:火曜日~土曜日 ※会場により時間は変動
  • 活動場所:千葉県柏市、松戸市、印西市、船橋市等の小学校など
  • 募集期限:令和4年12月30日(金曜日)23時

(4)白浜海洋美術館サポートメンバー(文化・芸術)

  • 活動日時:9時~17時の間で活動 ※日にちは要確認
  • 活動場所:白浜海洋美術館(千葉県南房総市白浜町白浜628-1)
  • 募集期限:令和5年3月31日(金曜日)9時48分

【問い合わせ先】

千葉県地域ボランティア事務局

電話:050-3176-6182

受付時間:10時~18時

※水曜日、日曜日、祝日は定休日

【4】労働者協同組合法セミナーの参加者を募集しています(千葉県雇用労働課)

令和4年10月1日に労働者協同組合法が施行されることを受け、労働者協同組合について学ぶセミナーを開催します。

労働者協同組合制度を活用することで、多様な働き方を実現しつつ、地域の課題に取り組むための事業を行うことができます。

地域を元気にしたい方、まずは制度を知りたい方など、是非ご参加ください。

【日時】

令和4年9月7日(水曜日)14時~16時

【場所】

千葉県自治会館9階大会議室(千葉市中央区中央4-17-8)

【内容】

  1. 労働者協同組合制度を知ろう!
  2. 協同労働の活動事例のご紹介
  3. 労働者協同組合を設立するには?

【参加費】

無料

【定員】

会場定員50名(先着順)

【募集期限】

令和4年9月2日(金曜日)

【お問い合わせ】

千葉県雇用労働課多様な働き方推進班

電話:043-223-2743

【5】「2019千葉県台風・豪雨災害支援基金」第5次助成を公募します(公益財団法人ちばのWA地域づくり基金)

ちばのWA地域づくり基金では、2019年台風15号、19号ならびに10月豪雨災害に対する支援活動、復興活動及び過去の経験をもとに次の災害に備える、防災減災に向けた取り組みを行う千葉県内の団体を支援する第5次助成を実施します。

【助成対象事業】

千葉県内の団体が実施する次の3分野の取り組みに必要な活動費、成果物の作成

  1. 千葉県内での災害の影響を受けた活動場所の再生・整備に関する活動
  2. 千葉県内での災害支援活動、復興活動を通じて顕在化した地域の課題に対する活動
  3. 過去の災害からの気づきや学びを今後の災害に活かす活動

【助成対象事業期間】

令和4年10月1日~令和5年3月31日

【助成総額】

200万円程度(1団体あたり10万~50万円程度)

【募集期限】

令和4年8月26日(金曜日)17時

【問い合わせ先】

公益財団法人ちばのWA地域づくり基金

電話:043-239-5335

【6】第27回防災まちづくり大賞の募集について(総務省消防庁)

消防庁では、防災に関する優れた取組、工夫・アイディア等、防災・減災や住宅防火に関する幅広い視点からの効果的な取組等を表彰し、広く全国に紹介することにより、地域における災害に強い安全なまちづくりの一層の推進に資することを目的として、「第27回防災まちづくり大賞」を実施します。

他薦・自薦を問わず、どなたでも応募いただけます。

詳しくは、下記ホームページに掲載の実施要綱及び募集要項をご覧の上、ご応募ください。

【対象となる団体・組織】

次のいずれかに該当する取組を実施している団体・組織を対象としています。

  • 防災対策に関するハード的な取組を実施している団体・組織
  • 防災対策に関するソフト的な取組を実施している団体・組織
  • 防災対策に関する人材の育成等の取組を実施している団体・組織
  • 防災対策に関する普及啓発や情報発信等の取組を実施している団体・組織
  • 地域における住宅防火対策を通じて災害や火災に強いまちづくりを推進している団体・組織

【募集期限】

令和4年10月14日(金曜日)

【これまでの受賞団体】

防災まちづくり大賞は、平成8年度創設以来380の団体・組織が受賞しています。

受賞団体の組織形態も、消防団・女性防火クラブ・少年消防クラブ・自主防災組織をはじめNPO団体、社会福祉法人、民間企業、放送局、地方公共団体など多様な主体が受賞しています。

【問い合わせ/応募書類送付先】

〒160-0017 東京都新宿区左門町16-1 株式会社日本旅行内

「防災まちづくり大賞」受付事務局

電話:03-5369-4534

ファックス:03-3225-1004

(主催:消防庁/共催:一般財団法人日本防火・防災協会)

【7】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について(千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部)

新型コロナウイルス感染症のオミクロン株(BA.5)の感染者の急増により医療機関等への負荷が急速に高まっています。

この状況を踏まえ、県は、令和4年8月4日に、社会経済活動を維持しながら感染拡大に対応するため、「BA.5対策強化宣言」を行いました。

宣言に伴い、県民や事業者の皆さまに対する特措法第24条第9項に基づく協力要請等は、以下ホームページのとおりとします。

県民の皆さまの基本的感染対策と事業者の皆さまの感染リスクを低減させる適切な対策の徹底を行いながら、社会経済活動の維持と医療のひっ迫の回避の両立を図るため、一層の御理解と御協力をお願いします。

なお、内容については、今後も国の動向、県内及び近隣都県の感染状況等を踏まえ、随時見直しを行っていきます。

【8】一都三県共同メッセージの発信について(千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部)

日頃、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に御協力いただきありがとうございます。

令和4年8月9日に、一都三県共同メッセージを発出しましたので、お知らせします。

引き続き、感染拡大防止対策に御理解・御協力をお願いします。

【9】多言語音声翻訳アプリ「ボイストラ」のウクライナ語対応について(総務省)

地域における多文化共生の推進に資する多言語翻訳技術について、総務省では世界の「言葉の壁」の解消を目的として、「グローバルコミュニケーション計画2025」(令和2年3月総務省)に基づき、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)において多言語翻訳技術の研究開発と社会実装に取り組んでおり、研究開発成果として多言語音声翻訳アプリ「ボイストラ」を公開しています。

ボイストラは、話した言葉を外国語や日本語に翻訳することができるスマートフォン用アプリで、どなたでも、無料でダウンロードし、お使いいただけます。

今回、多言語音声翻訳の対応言語の拡大の一環として、ボイストラの対応言語にウクライナ語を追加いたしました。

ウクライナ語から日本語の翻訳や日本語からウクライナ語の翻訳などが可能であり、ウクライナからの避難民の方々やその生活を支える地域の人々の日々のコミュニケーションに是非御活用ください。

【10】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)

  • 「外国にルーツがある人々への支援活動応援助成」第3回助成(社会福祉法人中央共同募金会/公益財団法人三菱財団)
  • 「2019千葉県台風・豪雨災害支援基金」第5次助成(公益財団法人ちばのWA地域づくり基金)
  • 2023年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成(公益財団法人ベネッセこども基金)
  • 令和5年度「花博自然環境助成」事業(公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会)
  • 2022年度スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム(公益財団法人住友生命健康財団)
  • 2023年度安全事業に関する助成(公益財団法人日工組社会安全研究財団)

===================================
「ちばNPO・ボランティア情報マガジン」バックナンバーのページ
===================================

編集・発行
千葉県環境生活部県民生活課
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1

電話
043-223-4147・4133(県民活動推進班)
043-223-4137・4166(NPO法人班)
043-223-2288・2330・2291(子ども・若者育成支援室)

ファックス
043-221-5858

配信停止・変更
お問い合わせ・ご意見はこちら
npo-vo@mz.pref.chiba.lg.jp

【『ちばNPO・ボランティア情報マガジン』は、転載、複写、大歓迎です】

===================================

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?