ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月8日

ページ番号:519151

ちばNPO・ボランティア情報マガジン第487号

ちばNPO・ボランティア情報マガジン第487号

2022年5月18日発行
千葉県環境生活部県民生活課

“地域のみんなで創る支え合いと活力のある千葉県”を目指して
千葉県NPO・ボランティア情報ネットもぜひご覧ください。

 

【1】「ボランティア受入れに対する支援希望団体」を募集します(千葉県県民生活課)

【2】NPO法人の事業報告書等の提出について(千葉県県民生活課)

【3】コミュニティカフェ開設講座の受講生を募集しています(千葉県福祉ふれあいプラザ)

【4】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)

【1】「ボランティア受入れに対する支援希望団体」を募集します(千葉県県民生活課)

多様化する地域課題に柔軟に対応していくためには、ボランティア活動など、自発的な社会貢献活動は大変重要ですが、ボランティアに満足感を持って継続的に活動してもらうためには、団体の受入体制の充実を図る必要があります。

そこで、県では、ボランティアの受入経験の少ない団体や受入れに不安を抱える団体等に対し、専門家が助言や研修を行うなどの支援を行いますので、支援を希望する団体を募集します。

【募集開始】

令和4年5月16日月曜日~

※定員になり次第締め切り

【支援団体数】

15団体程度を予定

【支援対象】

千葉県内に事務所を有する市民活動団体・ボランティア団体等

法人格の有無は問いません。

詳細はお気軽に下記事務局へご相談ください。

【支援内容】

  • (1)団体ごとの「個別支援」
    専門家(ボランティアコーディネーター)が受入れに関する助言や次回受入れの提案を行うなど、それぞれの団体の課題に応じたサポートを行います。実施日程は要相談。
  • (2)「ボランティア受入講座」の実施
    受入れのノウハウや心構え等に関する講演、グループワーク、団体同士の交流等を通して互いに学び合う講座(研修会)を実施します。
  • (3)マッチングサイトの活用
    ボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」を活用した、ボランティア募集・管理等のサポートを行います。

【問い合わせ】

千葉県地域ボランティア事務局

(委託先:(株)オニオン新聞社、(株)エール・クリエート)

電話:050-3176-6182

【2】NPO法人の事業報告書等の提出について(千葉県県民生活課)

決算期を迎えたNPO法人の皆さまへお知らせします。

NPO法人は、毎事業年度終了後3か月以内に事業報告書等を所轄庁に提出する義務があります。

また、提出を怠ると、次のような罰則があります。

  • 20万円以下の過料に処される場合があります。
  • 3年間提出を怠った場合、設立の認証が取り消されます。
  • 2事業年度(過去に認定を受けたことのある法人や、認定更新を受ける法人は5事業年度)は、認定・特例認定が取得できなくなります。

事業報告は、法人として信頼を得るために欠かせないツールの1つですから、しっかり提出しましょう!

【提出方法及び提出部数】

提出方法:持参または郵送によりご提出ください。

※所轄庁が千葉県である場合は、ちば電子申請サービスによる提出も可能です。

提出部数:各1部

【その他】

  • 前事業年度において、実質的な活動ができなかった場合でも事業報告書等の提出が必要ですので、ご注意ください。
  • 役員や定款に変更があった場合や認定(特例認定)NPO法人である場合、別途書類の提出が必要です。詳しくは所轄庁へお問い合わせください。

【問い合わせ・提出先】

千葉県 県民生活課 NPO法人班

〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1

電話:043-223-4137

(注)千葉市のみに事務所を置く法人の提出先は千葉市になります。

千葉市 市民自治推進課 公益活動班

【3】コミュニティカフェ開設講座の受講生を募集しています(千葉県福祉ふれあいプラザ)

コミュニティカフェ(地域の茶の間・居場所・たまり場・縁側・サロン、認知症カフェ、ケアラーズカフェ、子ども食堂等の総称)を開きたい方を対象に、座学・グループワーク・カフェ見学を行います。

【日時】令和4年5月22日日曜日~8月7日日曜日までの全10回(単回参加可)

【場所】BOOK PARKちばぎんざ(千葉市中央区中央3丁目3番9号)など

【講師】カフェ運営者8人、税理士1人

【参加費】無料

【申込締切】:7月15日金曜日(最終)

【備考】グループワークが多いため、会場参加を推奨しますが、遠隔地の受講希望者や欠席者のために、リモート(オンラインやアーカイブ)配信も行います。

【4】民間団体等からの助成情報の更新(新着情報)

  • 令和4年度第49回障がい者福祉助成金(社会福祉法人木下財団)

  • 子どもゆめ基金助成金(二次募集)(独立行政法人国立青少年教育振興機構)

  • 女性のエンパワメントで高める地域の防災力リーダー育成事業助成プログラム(公益財団法人地域創造基金さなぶり)

  • ジュニアスポーツ振興助成事業(全スポーツ競技)(公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団)

  • 国際交流普及助成事業(バドミントン・テニス・ソフトテニス競技)(公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団)

  • 2022年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」(公益信託アジア・コミュニティ・トラスト事務局)

  • 第18期ナショナル・トラスト活動助成(公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会)

  • 2022年度第18回住まいのまちなみコンクール(一般財団法人住宅生産振興財団)

===================================
「ちばNPO・ボランティア情報マガジン」バックナンバーのページ
===================================

編集・発行
千葉県環境生活部県民生活課
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1

電話
043-223-4147・4133(県民活動推進班)
043-223-4137・4166(NPO法人班)
043-223-2288・2330・2291(子ども・若者育成支援室)

ファックス
043-221-5858

配信停止・変更
お問い合わせ・ご意見はこちら
npo-vo@mz.pref.chiba.lg.jp

【『ちばNPO・ボランティア情報マガジン』は、転載、複写、大歓迎です】

===================================

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?