ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年12月4日
ページ番号:19900
お知らせ
「県民の日」は、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されました。
これは、明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。
県では、県民の日を記念して、6月15日を中心に様々なイベントや県内施設などの割引や無料開放を実施しています。
令和2年度県民の日中央行事「県民の日ちばワクワクフェスタ2020」の開催を中止することとしました。
令和2年度の県民の日地域行事は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、来場者及び関係者の皆様の健康と安全を第一に考え、実施を中止することとしました。
県民の日(6月15日)を記念した行事を募集しています。
賛同行事は県でとりまとめて広報します。
詳細はこちら【令和3年度「県民の日」賛同行事の募集】をご覧ください。
千葉県の成り立ちや歴史、文化、自然などをわかりやすく紹介するための千葉県紹介パネル(通称「県民の日パネル」)の貸出しを行っています。
パネルの借受けを希望する方は、「県民の日パネル」貸出し要領をよくお読みの上、以下の手順で環境生活部県民生活・文化課文化企画班に申請を行ってください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください