ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化振興事業 > 文化活動支援・助成事業
更新日:平成30(2018)年9月4日
ページ番号:342107
文化庁や財団等の助成事業のうち、県が窓口となっている事業の案内です。こちらに掲載されているほかにも、県が窓口となっていない事業もありますので、その場合は各団体のホームページなどをご覧ください。
事業名 | 概要 | 申請できる団体 | 支援団体 |
---|---|---|---|
優秀映画鑑賞推進事業![]() |
公立文化施設と連携・協力して、東京国立近代美術館所蔵映画の巡回上映を全国の会場で実施。 | 地方公共団体等 | 東京国立近代美術館フィルムセンター![]() |
宝くじ文化公演![]() |
演奏会や講演会、演劇などの公演を実施。 | 地方公共団体等 | 一般財団法人自治総合センター![]() |
宝くじふるさとワクワク劇場![]() |
落語・漫才、地元の方々も参加する吉本新喜劇のステージなど、お笑いに関する盛りだくさんの公演を実施。 | 地方公共団体等 | 一般財団法人自治総合センター![]() |
宝くじまちの音楽会![]() |
地域の人々に上質な音楽を提供するとともに、地元合唱団等と一流プロとのジョイントを設けたコンサートを開催。 | 地方公共団体等 | 一般財団法人自治総合センター![]() |
宝くじおしゃべり音楽館![]() |
歌、ピアノ、管弦楽などに愉快なお話を交え、映画音楽やポップスなどの名曲を楽しむコンサートを開催。 | 地方公共団体等 | 一般財団法人自治総合センター![]() |
地域住民のためのコンサート![]() |
各地の公立施設に著名な演奏家を招いて、地域住民に質の高いコンサートを提供。 | 地方公共団体 | 公益財団法人三井住友海上文化財団![]() |
事業名 | 概要 | 申請できる団体 | 支援団体 |
---|---|---|---|
文化会館公演・美術館等展示活動![]() |
文化施設における自主公演・展示活動で、地域の文化の振興に資する活動が対象。 | 地方公共団体・文化施設・財団法人等 | 日本芸術文化振興基金![]() |
アマチュア等の文化団体活動![]() |
地域に根ざした文化活動や広く国民が参加する文化活動を支援する。 | 文化団体等 | 日本芸術文化振興基金![]() |
地域の文化・芸術支援事業![]() |
|
地方公共団体等 | 一般財団法人地域創造![]() |
地域伝統芸能等保存事業(市町村映像記録保存事業![]() |
地域の伝統芸能をデジタルビデオに保存するなどの事業に対する支援。 | 地方公共団体 | 一般財団法人地域創造![]() |
地域伝統芸能継承者(青少年等)育成![]() |
継続的に継承者を育成している地域の伝統芸能等(祭り、伝説、神話、民話、伝統芸能、伝統技能、習俗等)の継承者(青少年等)が公立文化施設等で成果を発表するため、地方公共団体等が実施する公演等に助成。 | 地方公共団体・指定管理者等 | 一般財団法人地域創造![]() |
文化の国際交流活動助成![]() |
音楽・郷土芸能などの分野で、有意義な国際交流活動をおこなうアマチュア団体に対し助成。 | 地方公共団体・文化団体 | 公益財団法人三井住友海上文化財団![]() |
コミュニティセンター助成事業 |
企画制作能力の向上及び公立文化施設の利活用の推進等を図るため、自ら企画・制作する音楽、演劇、ダンス、古典芸能、美術分野などの文化・芸術事業のうち、「地域交流プログラム」を伴うもの。 |
地方公共団体 | 財団法人自治総合センター![]() |
若者の文化芸術活動育成支援事業 | 将来を担う若者による文化芸術活動の推進を図るため、若者が主体となって参加して実施する文化芸術活動に対し、助成。 | 公益法人・文化団体等 | 千葉県(県民生活・文化課) |
事業名 | 概要 | 申請できる団体 | 支援団体 |
---|---|---|---|
公共ホール音楽活性化事業![]() |
地域においてクラシック音楽を身近なものとするため、新進演奏家を公共ホールに派遣し、地方公共団体等と共催でコンサートとアクティビティ(アウトリーチをはじめとする演奏交流プログラム)を実施。 | 市町村(政令指定都市を除く) | 一般財団法人地域創造![]() |
公共ホール現代ダンス活性化事業![]() |
コンテンポラリーダンスのアーティストを市町村に1週間程度派遣し、地域の公立ホールと共同でワークショップ(原則4日間)や公演(1回)などを企画、実施。 | 市町村(政令指定都市を除く) | 一般財団法人地域創造![]() |
公立ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業![]() |
県又は政令指定都市との共催により、身近で親しみのあるクラシック演奏会、地域住民との交流を図るプログラム、アウトリーチ手法に関する研修会、フォーラム(シンポジウム)等を開催。 | 都道府県・政令指定都市 | 一般財団法人地域創造![]() |
市町村立美術館活性化事業![]() |
地域創造が企画提案する巡回展を実施。 | 地方公共団体が設置する美術館等で構成する実行委員会 | 一般財団法人地域創造![]() |
公立美術館巡回展支援事業![]() |
開催館が自主的に企画立案した、開催各館の所蔵品を活用した巡回展の実施を支援。 | 地方公共団体が設置する美術館等で構成する実行委員会 | 一般財団法人地域創造![]() |
事業名 | 概要 | 申請できる団体 | 支援団体 |
---|---|---|---|
劇場・音楽堂等機能強化推進事業![]() |
劇場・音楽堂等が行う、音楽・舞踊・演劇等の実演芸術の創造発信や、専門的人材の養成、普及啓発に対する支援のための事業、劇場・音楽堂等間のネットワーク形成に資する事業を支援。 |
地方公共団体等 |
|
文化芸術創造拠点形成事業![]() |
2020東京大会とその後を見据え、地方公共団体が主体となって取り組む、音楽、演劇、舞踊、美術、メディア芸術、障害者芸術等を中心とした地域の文化芸術支援を活用した文化事業を支援。 | 地方公共団体 | 文化庁![]() |
公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団助成事業![]() |
永年地域文化の振興に寄与した地域の音楽・美術・演劇の各分野の活動および伝統芸能の伝承、保存、後継者育成に取り組む団体への助成支援。 |
アマチュア文化団体 及び美術館等 |
公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団![]() |
公益財団法人土屋文化振興財団助成事業![]() |
基礎医療、伝統芸能、伝統技能、音楽、演劇、絵画・工芸・彫刻、スポーツの分野における活動に対する助成 | 千葉県内在住か、事務所を持つ個人及び文化団体 | 公益財団法人土屋文化振興財団![]() |
公益財団法人ポーラ美術振興財団各種助成事業![]() |
|
|
公益財団法人ポーラ美術振興財団![]() |
一般財団法人小森文化財団助成事業![]() |
|
学校、民間団体、個人 ※千葉県又は隣接都県内に活動拠点があるもの |
一般財団法人小森文化財団![]() |
事業名 | 概要 | 申請できる団体 | 支援団体 |
---|---|---|---|
新進芸術家海外研修制度![]() |
新進芸術家の海外留学に対する支援。 *必要経費 |
芸術家 | 文化庁![]() |
全国劇場・音楽堂等アートマネジメント研修会![]() |
アートマネジメントに関する研修を行う。 | 公立文化施設職員 | 公益社団法人全国公立文化施設協会![]() |
全国劇場・音楽堂等技術職員研修会![]() |
舞台、照明、音響に必要な知識を中心とした舞台技術に関する研修を行う。 | 公立文化施設職員 | 公益社団法人全国公立文化施設協会![]() |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください