ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月21日

ページ番号:448061

職場見学会を開催しました。(令和4年6月13日)【自動車整備科】

令和4年6月13日、千葉スバル株式会社様にご協力いただき同社市原店にて職場見学会を開催しました。

ショールームやサービス工場の見学、実際に試乗してプリクラッシュブレーキの体験、新型車の試乗及び車室内、エンジンルームの見取り等行っていただきました。

また、市原校の修了生によるメカニック座談会を開催していただき、訓練生からの疑問などに答えていただきました。

訓練生たちは実際の現場を見学し雰囲気を感じることができ、就業への意識も高まったようです。

千葉スバル株式会社市原店様 職場見学会

説明会の様子

(1)まず、自動車業界についての状況や、会社の説明などを講義を受けました。

ショールームの見学

(2)エンジンルームの見学をしています。最新の車に訓練生は興味津々でした。

 


アウトドアを意識した空間

(3)こちらでは、アイサイトによるプリクラッシュブレーキの試乗体験です。障害物に向かい車を走らせます。

 

アイサイトの体験

(4)運転者はブレーキを踏まず走りますが、障害物の手前で停止しました。訓練生はこの機能を体験し、驚きと感動をしていました。

 


試乗体験

(5)試乗体験です。アイサイトによる追従運転も体験できました。

ショールーム見学

(6)ショールームの見学です。車を購入した後のカーライフをイメージできるような店舗作りをされているとのことでした。


ショールームの見学

(7)お客様待合室からはサービス工場が見えるようになっており、安心して車を預けることができる環境が整っていました。

サービス工場の見学

(8)サービス工場は整理整頓されており、清潔感がありました。また、空調設備があり、快適な空間で作業が行えていることが分かりました。

 


サービス工場洗車場見学

(9)洗車場の見学です。洗車機や、車を上げるためのリフトなどが備えられており車を効率よく洗車が行えるようになっていました。

座談会の様子

(10)最後に、メカニック座談会を開催していただき、訓練生からの疑問や質問に答えていただきました。


<訓練生の感想(抜粋)>

  • 自動ブレーキの体験を初めてすることができてよかった。試乗した車も初めて体験するシステムがたくさんあって乗ることができてよかった。
  • 工場内はとてもキレイで工具も定位置が決められておりこれなら工具を無くすこともないし場所をさがす手間もなくなると思いました。学校での実習でも使ったら必ず定位置に戻すことを心掛けていきたいです。
  • スバルがもともと飛行機を作っていた会社だと知って驚きました。そのころからスバルの思想が変わらず今まで引き継がれていてかっこいいと思いました。

 

千葉スバル株式会社様、今回は開催いただきありがとうございました。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県立市原高等技術専門校訓練第二課

電話番号:0436-22-0403

ファックス番号:0436-22-0436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?