ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年6月8日

ページ番号:310297

負傷動物、逸走、個人等が保護している犬・猫情報-安房保健所(安房健康福祉センター)

本ページは、安房健康福祉センター(安房保健所)に届出のあった『個人等が保護している犬猫』『逸走した犬猫』のほか、当所に収容した『負傷動物』に基づき、より多くの方々に広く情報提供をおこなうことを目的としています

 

犬、猫の飼い主さんにお願い

愛玩動物を飼育する前に

  • 家族全員で本当に最期まで飼えるのかよく話し合いましょう
    • 住宅環境(一戸建て・集合住宅・賃貸契約など)
    • 家族全員が合意しているのか
    • 引っ越し、転居見込みの有無
    • 喘息、アレルギーの有無
    • 入院、旅行などで一時的に預かる人がいるか
    • 動物を最期まで飼うことの責任と覚悟があるか、など

犬を飼育する方の義務

  • 犬を飼い始めたら、最寄りの市町村役場に一生涯に一度の登録をしましょう
  • 毎年一度の狂犬病予防注射を必ず接種しましょう
  • 市町村役場で交付された鑑札、狂犬病予防注射済票は必ず装着しましょう
  • 逸走しないように定期的に係留器具の点検・確認のうえ、随時交換をしましょう
  • 犬の鑑札、注射済票について(厚生労働省)外部サイトへのリンク

犬・猫を飼育する方へ(共通事項)

個体識別器具(マイクロチップ、迷子札)を装着しましょう

不妊・去勢手術をしましょう

  • 不幸な命を増やさないために、手術を行いましょう

多頭飼育者は、届出が必要です

犬や猫が行方不明になったら

※飼い主の速やかな電話連絡と捜索行動が、早期発見・早期解決になります!

逸走(行方不明)届けを連絡する際に事前に準備すること

  • 飼い主の住所・氏名・電話番号
  • 逃げ出してしまった日時、場所、状況
  • 犬や猫の種類、名前、性別(不妊去勢手術の有無)、年齢、毛色、体格、体重
  • その他、身体的特徴(被毛の模様、カット、疾病、手術痕ほか)
    • 首輪、ハーネスの材質、形状、色
    • 係留用の鎖、リードの有無、鑑札・注射済票、迷子札、マイクロチップなどの所有者明示状況
    • 写真データ(視覚的に判断できるもの)

逸走動物捜索ツール

※当該見本は、逸走動物を捜索するための補助ツールです。掲出の際は、必ず管理者の許可を得て、飼い主の自己責任で行いましょう

犬・猫の行方不明届出、個人等が保護した際の届出

動物行政関係機関

千葉県内の動物行政機関等

全国の動物行政自治体

掲載情報に関する注意事項

無断複製・転用の禁止、著作権・免責事項に関すること

安房保健所で掲載している文字情報及び写真情報「負傷動物情報」「個人等保護の犬猫情報」「逸走犬猫情報」は、無断で複製・転用することはできません。

本ページの更新に関すること

  • 更新作業は、届出受理日の午後5時を目安に行っており、受付状況によっては翌日、翌々日の掲載になることがあります。
  • 掲載情報の削除は、掲載期限満了後に削除しますが、若干のお時間を頂くことがあります。
  • 土日祝日、年末年始は更新作業を行っておりません。

写真を含めた情報の掲載に関すること

  • 本情報は、逸走、飼い主不明動物を探す手がかりとして画像を掲載しておりますが、撮影条件によっては不鮮明になる場合があります。
  • ご自分の飼育動物か否かの判断は、必ず文字情報と併せて判断してください。
  • 写真撮影が動物に負担をかけるような場合や、負傷、興奮状態等の状況によっては画像情報を掲載できない場合がありますので御了承ください。
  • 『個人等が保護している犬・猫』『逸走・行方不明の犬・猫』の掲載情報は、受付から3カ月間とします。
  • 継続掲載を希望の場合は期限満了前に必ず延長の連絡をお願いします。最大1年間掲載可。
  • 継続掲載の希望のご連絡が無い場合は、削除しますので予めご了承ください。
  • new』表記は、最終更新日から概ね一週間程度表示しています。

返還申請手続

返還手続(負傷動物を飼い主に返す手続)の方法

※返還手続は、飼い主以外への申請はお受けできません

犬の場合に持参するもの

  • 鑑札(畜犬登録時に交付)
  • 注射済票(狂犬病予防注射接種時に市町村役場から交付)
  • 印鑑(認め印可)
  • 首輪、鎖、リードなど

返還申請時の手数料

  • 返還申請事務手続
  • 諸費用(返還手数料+飼養管理費)
    • 返還手数料3,890円(1頭あたり)
    • 飼養管理費600円(1日あたり)
      (飼養管理費は、収容日から起算します)

※手続は、窓口での受付けから30分程度時間を要しますので、余裕を持ってお越しください

収容日数別の返還手数料一覧表(2019年10月1日~)

日数

返還手数料

飼養管理費

手数料合計

保護収容日

3,890

0

3,890

翌日

3,890

600

4,490

3日目

3,890

1,200

5,090

4日目

3,890

1,800

5,690

5日目

3,890

2,400

6,290

6日目

3,890

3,000

6,890

7日目

3,890

3,600

7,360

負傷動物等の保護収容情報

 

負傷動物情報はありません

管理番号 -
収容日

年月日

保護場所

-

動物種

-

品種

-

毛色 -
性別 -
体格

-

首輪 -
備考
  • -
収容期限

年月日まで


 

個人等が保護している犬・猫情報

個人等が保護している犬情報

令和5年度

管理番号:azd-

掲載期限:年月日まで

写真情報:

受付日

年月日

保護日時

年月日

保護場所

-

品種 -
毛色 -
性別 -
年齢 -
体格 -
首輪 -
備考
  •  

 

個人等が保護している猫情報

令和5年度

管理番号:

掲載期限:

受付日

年月日

保護日時

年月日

保護場所

-

品種 -
毛色 -
性別 -
年齢 -
体格 -
首輪 -
備考
  • -

逸走、行方不明の犬・猫の情報

当保健所に届出のあった犬・猫の行方不明、迷子情報です

逸走(迷子)、行方不明犬の情報

令和5年度

管理番号:md-

掲載期限:年月日

受付日 年月日
逸走日時

年月日

逸走場所

-

品種 -
毛色 -
性別 -
年齢 -
体格 -
首輪 -
備考
  • -

逸走(迷子)、行方不明猫の情報

令和5年度

管理番号:mck-0336

掲載期限:2023年8月19日まで

5月19日鴨川市東町逸走猫

拡大画像(JPG:149.9KB)

受付日 2023年5月19日
逸走日時

2023年5月17日

午前6時頃

逸走場所 鴨川市東町
種類 雑種
毛色 灰白(キジトラ)
性別 メス(不妊手術済)
年齢 3歳程度
体格 中型(3kg程度)
首輪 なし
備考
  • 家の内外自由に飼っている

 


受付日 2023年5月9日
逸走日時

2023年5月3日

午前8時頃

逸走場所 東金市松之郷
種類 メインクーン
毛色

白黒(長毛)

性別 オス(去勢済)
年齢 1才程度
体格 中型(6kg程度)
首輪 なし
備考
  • 鳴き声が細く、高い
  • 腰回り・胸元カット済みのため短毛

管理番号:mck-0335

掲載期限:2023年7月28日まで

4月13日鴨川市横尾逸走猫

拡大画像(JPEG:115.3KB)

4月13日鴨川市横尾逸走猫

拡大画像(JPEG:76.2KB)

受付日

2023年4月28日

逸走日時 2023年4月13日頃
逸走場所 鴨川市横尾
種類 雑種
毛色 黒茶白
性別 メス(不妊済)
年齢 3才
体格 中型
首輪 なし
備考
  • 毛の長さ普通
  • 前足白色

 


管理番号:mc-2305

掲載期限:2023年7月27日まで

4月26日館山市布沼逸走猫

拡大画像(JPG:87.2KB)

4月26日館山市布沼逸走猫

拡大画像(JPG:99.1KB)

4月26日館山市布沼逸走猫

拡大画像(JPG:95.3KB)

受付日 2023年4月27日
逸走日時 2023年4月26日
逸走場所 館山市布沼
種類 雑種
毛色

腹部と両足が白、その他は黒

性別 オス
年齢 5才程度
体格 中型(4kg程度)
首輪 なし
備考
  • 赤色の洋服とオムツ着用
  • 右手の甲が少し禿げている
  • かぎしっぽ
  • 顔がハチワレ

 

 


管理番号:mc-2304

掲載期限:2023年7月26日まで

4月22日印旛郡酒々井町本佐倉逸走猫

拡大画像(JPG:97.8KB)

4月22日印旛郡酒々井町本佐倉逸走猫

拡大画像(JPG:73.1KB)

4月22日印旛郡酒々井町本佐倉逸走猫

拡大画像(JPG:92.8KB)

受付日

2023年4月26日

逸走日時 2023年4月22日
逸走場所 印旛郡酒々井町本佐倉
種類 雑種
毛色

茶トラ

性別 オス(去勢済)
年齢 3才程度
体格 中型(5kg程度)
首輪 薄緑で無地(布製)鈴付き

備考

  • 長毛(もふもふ)
  • 長いしっぽでかぎしっぽ
  • 胸元、お腹、しっぽの先が少し白い

 


令和4年度

管理番号:mc-2258

掲載期限:2023年6月22日まで

逸走猫、流山市西初石_mc-2258-1

拡大画像1(JPG:76.3KB)

逸走猫、流山市西初石_mc-2258-2

拡大画像2(JPG:91.6KB)

逸走猫、流山市西初石_mc-2258-3

拡大画像3(JPG:83.8KB)

受付日 2023年3月22日
逸走日時

2023年3月20日

午前1時頃(深夜)

逸走場所 流山市西初石
種類 雑種
毛色
性別

メス(不妊済)

年齢 5才程度
体格 中型(5kg程度)
首輪 水色紐状の首輪(布製)
備考
  • 長毛
  • 鳴き声が大きい

 


管理番号:mck-0330

掲載期限:2023年6月27日まで

3月27日鴨川市東町逸走猫

拡大画像(JPG:133.8KB)

3月27日鴨川市東町逸走猫顔

拡大画像(JPG:120.2KB)

受付日 2023年3月27日
逸走日時

2023年3月20日

午後3時頃

逸走場所 鴨川市東町
種類 雑種
毛色
性別

オス

年齢 10才程度
体格 中型
首輪 なし
備考
  • 目が黄色くて細い
  • 全身白色
  • 人になつっこい

 


管理番号:mc-2257

掲載期限:2023年6月22日まで

3月22日南房総市千代逸走猫

拡大画像(JPG:123.2KB)

3月22日南房総市千代逸走猫背

背中拡大画像(JPG:227.8KB)

受付日 2023年3月22日
逸走日時

2023年3月10日

午前9時頃

逸走場所 南房総市千代
種類 雑種
毛色 白黒茶(三毛)
性別

メス

不妊手術済

年齢 1才
体格 中型(3kg程度)
首輪 なし
備考
  • 白い多めの三毛猫
  • 腹部に手術跡あり
  • 尻尾がカギしっぽで曲がっている

管理番号:mc-2256

掲載期限:2023年6月20日まで

3月20日南房総市千田逸走猫

拡大画像(JPG:106.5KB)

3月20日南房総市千田逸走猫顔

拡大画像(JPG:100.1KB)

3月20日南房総市千田逸走猫背

受付日 2023年3月20日
逸走日時

2023年3月11日

午前9時頃

逸走場所

南房総市千田

潮風王国付近

種類 雑種
毛色 黒・キジトラ
性別

メス

不妊手術済

年齢 7才
体格 中型(4.5kg程度)
首輪 なし
備考
  • 気は長めで毛量が多い
  • 尻尾はまっすぐ
  • しま模様からヒョウ柄にような模様

 


管理番号:mc-2255

掲載期限:2023年8月17日まで

受付日 2023年3月17日
逸走日時

2023年3月3日

逸走場所

館山市北条

種類 雑種
毛色 白黒
性別 オス
年齢 7~8才
体格 中型
首輪

青黄色のビーズ首輪

備考
  • -

管理番号:mc-2246

掲載期限:2023年6月27日まで【再掲1】

逸走猫、館山市北条_mc-2246-1

拡大画像1(JPG:84.8KB)

逸走猫、館山市北条_mc-2246-2

拡大画像2(JPG:92.7KB)

逸走猫、館山市北条_mc-2246-3

拡大画像3(JPG:86.4KB)

受付日 2022年12月27日
逸走日時

2022年12月18日

逸走場所

館山市北条(国道127号線)

館山総合高校交差点付近

種類 雑種
毛色 黒茶
性別 オス(未去勢)
年齢 1才
体格 中型(4kg程度)
首輪

首輪なし

備考
  • 家族以外には警戒心強め
  • 目の色、金色
  • 首輪なし
  • 尾、長め

その他の逸走動物情報

管理番号:

掲載期限:

受付日 -年-月-日
逸走日時

-年-月-日

逸走場所 -
種類 -
毛色 -
性別 -
年齢 -
体格 -
脚冠 -
備考
  • -

 

千葉県内の動物保護・収容施設連絡先一覧

行政機関名 所在地 電話番号 対象地域
衛生指導課(県庁) 千葉市市場町1-1 043-223-2642

-

動物愛護センター

 

富里市御料709-1 0476-93-5711

印西市、白井市、栄町、四街道市、佐倉市、

八街市、酒々井町、成田市、富里市、香取市、

神崎町、多古町、東庄町、銚子市、旭市、

匝瑳市、山武市、横芝光町、芝山町、東金市、

大網白里市、九十九里町

動物愛護センター

柏市高柳1018-6 04-7191-0050

市川市、松戸市、野田市、習志野市、流山市、

八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市

市原健康福祉センター

市原市五井1309 0436-21-6391 市原市

君津健康福祉センター

木更津市新田3-4-34 0438-22-3743 木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市

長生健康福祉センター

茂原市茂原1102-1 0475-22-5167

茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、

長柄町、長南町

夷隅健康福祉センター

勝浦市出水1224 0470-73-0145 勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町

安房健康福祉センター

館山市北条1093-1 0470-22-4511 館山市、南房総市、鋸南町
鴨川地域保健センター 鴨川市横渚1457-1 04-7092-4511 鴨川市

千葉市動物保護指導センター外部サイトへのリンク

千葉市稲毛区宮野木町445-1 043-258-7817 千葉市

船橋市動物愛護指導センター外部サイトへのリンク

船橋市潮見町32-2 047-435-3916 船橋市

柏市保健所動物愛護ふれあいセンター外部サイトへのリンク

柏市風早2-4-3 04-7190-2828 柏市

千葉県内の動物保護収容施設別管轄エリア

千葉県内動物行政管轄

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部安房保健所健康生活支援課   担当者名:動物担当

電話番号:0470-22-4511

ファックス番号:0470-23-6694

所属課室:健康福祉部安房保健所鴨川地域保健センター   担当者名:動物担当

電話番号:04-7092-4511

ファックス番号:04-7093-0794

犬や猫が迷子になった場所が
館山市、南房総市、鋸南町の方は健康生活支援課へ
鴨川市の方は鴨川地域保健センターへ
それぞれお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?